更新一覧

にんにく麹(にんにくこうじ)の作り方

にんにく麹(にんにくこうじ)とは、にんにくを米麹(こめこうじ)と塩で発酵させた調味料のことです。 にんにく麹は、にんにくの臭いや刺激を和らげて、栄養価や効能を高めると言われています。また、にんにく麹は、炒め物やスープ、漬 […]

玄米麹(げんまいこうじ)の作り方

玄米麹は、白米麹と比べるとほんのり茶色く、濃厚な香りが特徴です。 玄米麹(げんまいこうじ)とは、白米ではなく玄米で作る麹のことです。 麹とは、麹菌をお米や麦、大豆などに繁殖させたもので、日本酒や味噌などを作る際に使われる […]

米麹(こめこうじ)とは

米麹(こめこうじ)とは、米に麹菌(こうじきん)というカビを付けて発酵させたものです。麹菌は、米のでんぷんやたんぱく質を分解して、グルコースやアミノ酸などに変え、この過程で、米の甘みや香りが増し、栄養価が高まります。 米麹 […]

塩麹(しおこうじ)の作り方

塩麹(しおこうじ)とは、米麹(こめこうじ)と塩を混ぜて発酵させた調味料です。 塩麹に肉や魚、野菜などを漬け込んだり、炒め物や煮物などに塩麹を少し加えたりするだけで、旨みが増して食材が柔らかくなり、コクや甘みも深まることか […]

「生麹」と「乾燥麹」

麹には大きく分けて「生麹」と「乾燥麹」があります。 生麹と乾燥麹は、どちらも米に麹菌を繁殖させたものですが、保存方法や水分量、発酵力などに違いがあります。 主に「麹」とは、米、麦、大豆などの穀物に、“コウジカビ”などを繁 […]

「麹」と「糀」のちがい

「麹」とは、米・麦・大豆などの穀物に「麹菌」を繁殖させたもので、日本の発酵食品をつくるのに欠かせません。どんな食材(培地)で菌を繁殖させるかによって、できあがる麹の種類が変わり、つくる発酵食品によって使い分けされています […]

玉ねぎ麹の作り方

玉ねぎ麹とは、玉ねぎ、米麹、塩を混ぜて発酵させた自然派の調味料です。 玉ねぎの甘みと麹の旨味が相まって、コンソメのような豊かな味わいになり、スープやドレッシング、マヨネーズなどの基本的な調味料として使えるだけでなく、肉や […]

333周年記念の第2弾

333周年記念の特別イベント第2段も、第1段に引き続き、たくさんの方にお申し込みいただき受付は終了させていただきました。ありがとうございました。今後も皆様に喜んでいただけるような企画を考えてまいりますので、楽しみにしてい […]

創業333周年の感謝を込めて

おかげさまで当店は2022年にて、創業333周年を迎えることになりました。これもひとえに、ご来店いただきました皆様の支えがあったからこそと深く感謝しております。

ホームページをリニューアルしました。

いつも 糀屋 雨風 をご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、ホームページを全面リニューアルいたしました。日頃からネットショップをご利用いただいているお客様には、大変ご不便をおかけして申し訳ありませんでした。 […]

糀をつかう料理教室 – 4月(日程未定)

1月6日から電話予約承ります。 ご予約はこちら >>

糀をつかう料理教室 – 3月17日(木)

春スペシャル ベトナム風春待ちごはん ※こちらの教室は満席となりました。 ・ソイガー(ベトナム鶏おこわ)・スープ・フライドオニオン・発酵ベジ春巻き・黒もち米のチェー ほか ※食材の状況により、予告とは違うメニューになる場 […]

糀をつかう料理教室 – 2月17日(木)

自家製甜面醬② 三寒四温の体づくり ※こちらの教室は満席となりました。 ・自家製甜麺醤・回鍋肉・しぐれ味噌・しぐれ味噌のおやき・桃の花のデコ巻き寿司  またはお寿司ケーキ ※食材の状況により、予告とは違うメニューになる場 […]

糀をつかう料理教室 – 1月20日(木)

自家製甜面醤① 根菜の温め発酵ごはん ※こちらの教室は満席となりました。 ・自家製甜麺醤と薬味オイル・ホット団子いりごま鍋・おからいり麻婆大根・黒ゴマ汁粉 ※食材の状況により、予告とは違うメニューになる場合があります。