更新一覧

料理初心者さんは塩麹で決まり!

料理を始めたばかりの皆さん、いきなり料理って難しいな…と思っていませんか?切り方や火加減、味付けなんて気にすることがいっぱいで、少しでも失敗すると「やっぱり料理って向いてないのかも…」なんて落ち込んじゃいますよね。でも、 […]

美容の味方!玉ねぎ麹でダイエット♪

今年こそダイエットに挑戦して、健康的に痩せたい!そう思っている方に、ぜひ試していただきたいのが今日ご紹介する「玉ねぎ麹」です。発酵食品である「麹」と、ヘルシー食材として注目されている「玉ねぎ」を組み合わせた「たまねぎ麹」 […]

にんにく麹づくり!よくある失敗と対策

にんにく麹は、家庭で簡単にできる発酵食品として今とっても人気。今回は、にんにく麹を作る際にありがちな失敗例と、その対策についてご紹介します♪便利なにんにく麹づくりに、ぜひお役立てくださいね。 にんにく麹づくりの失敗例と対 […]

温活の新定番!生姜麹の魅力

新しい年を迎え、冬の寒さが厳しい季節…風邪や感染症を予防するためには、手洗いとうがいをしっかり行い、体を温め、十分な睡眠をとることが大切です。 今回は、体調を崩しやすくなる冬におすすめ!生姜麹のご紹介です。発酵食品である […]

醤油の原材料

日本の食文化に欠かせない調味料「醤油」。その独特の風味と旨味は多くの日本食に深みを与えてくれます。 この伝統的な調味料「醤油」作りには、厳選された原材料と長年にわたって洗練された製造プロセスがあります。 今回は、醤油の主 […]

塩麹で簡単♪おせち特集

今年も残すところあとわずか…お正月のおせち料理の準備は進んでいますか?家族や親戚が集まり、華やかにお祝いする時間を彩るおせちの準備には少し気合が入る!という方の多いのではないでしょうか。 今年はそんなおせち作りに「塩麹」 […]

地域のお雑煮

お正月の定番料理であるお雑煮。 日本全国で親しまれているお雑煮ですが、実は地域によって様々な違いがあるのをご存知でしょうか。具材や味付け、味噌やだしの種類は、その土地の気候や文化、歴史を反映しており、まさに日本の食文化を […]

赤味噌と白味噌の違い

日本の食文化に欠かせない調味料である「味噌」。 味噌は、色や風味、原材料によって種類が豊富で、「赤味噌」と「白味噌」をイメージする人も多いのではないでしょうか。 今回は、意外と知らない「赤味噌」と「白味噌」の違いついてご […]

塩麹を使ったクリスマスレシピ

もうすぐ楽しいクリスマス♪街は冬の澄んだ空気に包まれ、色とりどりのイルミネーションが輝いています。大人も子どももわくわくするクリスマスには楽しみがいっぱい。プレゼントはもちろん、家族や仲間と楽しむ特別なクリスマスディナー […]

味噌を使ったお菓子特集♪

古くから、私たち日本人の食卓に欠かせない「味噌」。味噌汁はもちろん、肉料理、魚料理など、「味噌」はどんなレシピにも合う定番万能調味料です。和食だけではなく、パスタやグリル料理などの洋食にも大活躍! 最近では、味噌を使った […]

醤油ができるまで

大豆と小麦と塩を主原料とした、日本の発酵調味料を代表する「醤油」。醤油は、微生物による発酵によって造られ、完成までにかかる日数は種類によって様々ですが、半年から長いもので2年~3年を要します。日本には各地に醤油メーカーが […]

相性ぴったり♪「秋鮭」×「塩麹」

9月~11月頃に北海道沿岸を中心に漁獲される秋鮭(あきざけ)。産卵のために川に戻ってきた鮭なので、卵や白子に栄養や体脂肪が使われることにより味はさっぱり&脂乗りは控えめなのが特徴です。身の色は紅鮭と比べると薄く、薄いオレ […]

にんにく麹で作るおつまみ特集

体調を崩しがちな季節の変わり目。朝晩の冷え込みと日中の気温の寒暖差が大きくなると、風邪を引いたり、胃腸の調子が悪くなったり、不調を感じる方が増える傾向があります。また、めまいや頭痛などの持病が気象の変化によって悪化するこ […]

味噌の美容効果

私たち日本人の毎日の食生活に欠かせない「味噌」。日本食を代表する発酵食品である味噌は、たくさんの料理に使うことができるだけではなく、栄養成分がたっぷりで美容と健康効果が抜群!私たちの体にたくさんの嬉しい効果をもたらしてく […]

塩麹で!シンプルスープ特集

長引く残暑がようやく終わりを告げ、季節が秋へと進んでいます。朝晩の気温は急に下がり、だいぶ冷え込むようになりました。 今回は、季節の変わり目にぴったりの、塩麹を使ったスープ特集。 すっかり家庭の定番調味料となった塩麹は、 […]

炊飯器で作る玉ねぎ麹

今注目の発酵食品のひとつが、玉ねぎ麹。麹と玉ねぎの旨味がギュッと詰まった玉ねぎ麹は、コンソメのような味でどんな料理にも使うことができる優れもの。使うだけで料理のレパートリーが広がり、使い勝手抜群!自宅でも簡単に作ることが […]

作り置き♪味噌で作るごはんのお供

日本人の食事に欠かせない発酵食品といえば「味噌」。味噌は、大豆や米、麦などの穀物に塩と麹を加え、発酵させて作ります。 豊富なたんぱく質や食物繊維、ビタミンやミネラルもたっぷり含まれ、味噌は栄養効果が非常に高い食品。 私た […]

今日からあなたも甘酒美人

米麹で作られ、「飲む点滴」と呼ばれるほど栄養価の高い甘酒。甘酒と聞くと、お正月やひな祭りに飲むものと思いがちですが、実は最近若い人を中心に、ハマる人が続出しているのをご存知でしょうか?米麹のほんのりした甘さとなめらかな口 […]