玉ねぎ麹を使った絶品ごはん特集

みなさんは「発酵食品」と聞いたら何を思い浮かべますか?
味噌や醤油、キムチに納豆、チーズやヨーグルトなどを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。

「発酵大国」といわれる日本。
私たちの食卓にはたくさんの発酵食品があり、毎日の健康を支えてくれています。

そこで今回ご紹介したい発酵食品が、最近注目の「玉ねぎ麹」。

玉ねぎ麹の材料

旨みが凝縮され、コンソメのように何にでも使える万能調味料「玉ねぎ麹」は、使うだけでお料理のレパートリーが広がり、おまけに使い勝手が抜群!
そんな玉ねぎ麹を使った、美味しいごはんのレシピをご紹介します♪

玉ねぎ麹を使った絶品ごはん

便利でおいしく、健康にも嬉しい効果たっぷりの玉ねぎ麹。
旨味としっかりしたコクはごはんとの相性がよく、素材の旨味を引き立たせてくれます。

玉ねぎ麹を使った絶品ごはん・トマトリゾット

炊き込みごはん

米を洗ってザルにあげたら、千切りにしたにんじん、ごぼう、油揚げを入れます。
水と玉ねぎ麹、醤油を少し加えたら炊飯ボタンON♪

コーンごはん

お米を研いで、普段通りの分量の水を入れます。
削いだとうもろこしと玉ねぎ麹を入れ、上にとうもろこしの芯を入れて炊き込んだら完成!

炊飯器でカラフルピラフ

お米と、みじん切りにしたお好みの野菜、ベーコンを入れたら、味付けは玉ねぎ麹のみ♪
炊飯器で炊きあがったら、塩コショウで味を整えて完成!

トマトリゾット

ごはん、玉ねぎ麹、みじん切りにしたお好みの野菜、ケチャップを全体的に混ぜ合わせ、豆乳を加えて水気が飛ぶまで煮ます。最後に粉チーズを振りかけたら完成♪

旨味たっぷり雑炊

だし汁を沸かしたら、玉ねぎ麹、ごはん、にんじん、しめじ等を加えてコトコト煮ます。
仕上げに醤油や塩で味を整えたら、ほっこり温まる雑炊の完成。

どれも簡単でおいしいごはんレシピ。玉ねぎ麹を使って、美味しくてヘルシーな食生活を楽しみましょう!

自家製玉ねぎ麹の保存方法

おうちで作った玉ねぎ麹は、発酵させるために常温で4日から1週間ほど置いておきますが、発酵が終わったら冷蔵庫で保存しましょう。
玉ねぎ麹の冷蔵庫での保存期間は約3ヵ月~半年ほど。
冷凍することもできるので、多めに作って冷凍しておくのも便利ですね。
冷凍保存の期間は約6カ月~1年ほどと言われていますが、酵素がだんだん失われていくので、なるべく早めに使い切ることをおすすめします。

玉ねぎ麹は、玉ねぎと麹の栄養を両方とれる優れた万能調味料。
自宅でも簡単に手作りできるので、玉ねぎ麹を毎日の食事に取り入れて、健康的な生活を送りましょう。

商品紹介

米糀(国産米使用)1kg

近畿圏産のお米で作った米糀です。グラム単位からも販売可能です。お気軽にご相談ください。※生米糀ですので、冷蔵で2~3日、冷凍で2~3か月の日持ちとなります。お早めにご使用ください。

塩糀

塩糀(しおこうじ)180g

素材の旨味を引き出す、生きている発酵調味料です。当社の手作りの米糀・月のしずく・徳島産自然塩を使用しております。

糀力(粉末糀) -プラス乳酸菌-

乳酸菌(フェリカス菌 FK-23)・●フェリカス菌とは・若くて健康的な人の腸内に多く生息し、人の健康に大きく関与しています・●FK-23とは・フェリカス菌を加熱処理した時に得られる菌体で、生菌体と比べると免疫活性力が3倍優れています

塩糀(しおこうじ)620g

素材の旨味を引き出す、生きている発酵調味料です。当社の手作りの米糀・月のしずく・徳島産自然塩を使用しております。

新着情報

温活の新定番!生姜麹の魅力

新しい年を迎え、冬の寒さが厳しい季節…風邪や感染症を予防するためには、手洗いとうがいをしっかり行い、体を温め、十分な睡眠をとることが大切です。 今回は、体調を崩しやすくなる冬におすすめ!生姜麹のご紹介です。発酵食品である […]

醤油の原材料

日本の食文化に欠かせない調味料「醤油」。その独特の風味と旨味は多くの日本食に深みを与えてくれます。 この伝統的な調味料「醤油」作りには、厳選された原材料と長年にわたって洗練された製造プロセスがあります。 今回は、醤油の主 […]

塩麹で簡単♪おせち特集

今年も残すところあとわずか…お正月のおせち料理の準備は進んでいますか?家族や親戚が集まり、華やかにお祝いする時間を彩るおせちの準備には少し気合が入る!という方の多いのではないでしょうか。 今年はそんなおせち作りに「塩麹」 […]

地域のお雑煮

お正月の定番料理であるお雑煮。 日本全国で親しまれているお雑煮ですが、実は地域によって様々な違いがあるのをご存知でしょうか。具材や味付け、味噌やだしの種類は、その土地の気候や文化、歴史を反映しており、まさに日本の食文化を […]

赤味噌と白味噌の違い

日本の食文化に欠かせない調味料である「味噌」。 味噌は、色や風味、原材料によって種類が豊富で、「赤味噌」と「白味噌」をイメージする人も多いのではないでしょうか。 今回は、意外と知らない「赤味噌」と「白味噌」の違いついてご […]

塩麹を使ったクリスマスレシピ

もうすぐ楽しいクリスマス♪街は冬の澄んだ空気に包まれ、色とりどりのイルミネーションが輝いています。大人も子どももわくわくするクリスマスには楽しみがいっぱい。プレゼントはもちろん、家族や仲間と楽しむ特別なクリスマスディナー […]