今日からあなたも甘酒美人

米麹で作られ、「飲む点滴」と呼ばれるほど栄養価の高い甘酒。
甘酒と聞くと、お正月やひな祭りに飲むものと思いがちですが、実は最近若い人を中心に、ハマる人が続出しているのをご存知でしょうか?
米麹のほんのりした甘さとなめらかな口当たりは、温めても冷やしても美味しく、ほっと気持ちが落ち着くことから、とっても人気が高まっているのです。
そして注目は、米麹の高い「栄養価」。
今回は、米麹を使った「甘酒」の魅力についてご紹介します♪

甘酒って?

甘酒には、米麹とごはんを混ぜて発酵させた「米麹甘酒」と、酒粕を原料とした「酒粕甘酒」の2種類があります。
特に米麹で作る甘酒はノンアルコールで子供も飲むことができ、やさしく自然な米麹の甘みが特徴。
飲むだけでも美味しいのですが、調味料としても大活躍。米麹の自然な甘みが加わるので、お砂糖替わりとして使うこともでき、特に和食にはぴったりです。

自宅でも簡単に作ることができるので、常備して毎日の料理に役立ててくださいね。

米麹甘酒とダイエット

美味しくてヘルシー、「飲む点滴」と言われる米麹甘酒にはダイエットに嬉しい効能がたっぷり!
具体的なダイエット効果は以下の通りです。

血糖値が上がりづらい

米麹で作られた甘酒は砂糖不使用。
それなのに米麹の自然な甘みがあるので、いつものレシピの砂糖を甘酒に置き換えるだけで食べても血糖値が上がりづらく、ダイエット効果抜群!

便秘の解消

米麹にはたくさんの酵素が含まれ、その酵素から生まれるのがオリゴ糖や食物繊維。
オリゴ糖や食物繊維は善玉菌のエサとなり増えていくため、これにより腸内環境が改善し、便秘解消につながるのです♪毎日少しずつ、長い時間続けて飲むとより効果がありますよ。

代謝がよくなる

米麹を作る過程で生まれるのが豊富なビタミンB群。
ビタミンB群は炭水化物やたんぱく質、脂質をエネルギーとして代謝を促してくれます。米麹がもつ代謝パワーはお米の3~4倍、ダイエットの強い味方ですね。

このように、甘酒には米麹の成分により嬉しいダイエット効果がたっぷり!
甘いものが恋しくなるダイエット期間でも、おやつ代わりとして罪悪感なく飲めるのが嬉しいですね♪おまけに米麹パワーで腸内環境も整い、まさに一石二鳥。
一食置き換えダイエットにも甘酒はおすすめです!

そのまま飲んでも、料理に使ってもおいしくてヘルシーな米麹甘酒。
これからの季節は、人肌に温めたホット甘酒もとってもおすすめです。米麹は市販でも購入することができるので、ぜひ自宅を作って、体の中から美しく、健康的な生活に甘酒をお役立てくださいね。

商品紹介

粒あり甘酒 500ml

「米こうじ」と「月のしずく」のみで作られています。お好みにあわせて水等でうすめてください。お子様からご年配の方まで安心してお飲みいただけます。濃縮タイプで、豆乳などで割って頂いたり、甘味料としてもご使用頂けます。夏場はフルーツと合わせてスムージーとして召し上がって頂けます。

手づくり生甘酒(糀力)粒なし濃厚 500ml

「米こうじ」と「月のしずく」のみで作られています。お子様からご年配の方まで安心してお飲みいただけます。お好みにあわせて水でうすめてください。

手づくり 生甘酒(糀力) /パウチ 300g

毎日一杯、飲む糀。糀菌が作り出す・酵素が生きています。「米こうじ」と「月のしずく」のみで作られています。

手づくり ジャバラ果皮入り生甘酒(糀力) /パウチ 300g

紀州かつらぎ山のジャバラと月のしずくで作った甘酒です。柑橘のさっぱりとした風味と糀本来の甘みをお楽しみください。

新着情報

温活の新定番!生姜麹の魅力

新しい年を迎え、冬の寒さが厳しい季節…風邪や感染症を予防するためには、手洗いとうがいをしっかり行い、体を温め、十分な睡眠をとることが大切です。 今回は、体調を崩しやすくなる冬におすすめ!生姜麹のご紹介です。発酵食品である […]

醤油の原材料

日本の食文化に欠かせない調味料「醤油」。その独特の風味と旨味は多くの日本食に深みを与えてくれます。 この伝統的な調味料「醤油」作りには、厳選された原材料と長年にわたって洗練された製造プロセスがあります。 今回は、醤油の主 […]

塩麹で簡単♪おせち特集

今年も残すところあとわずか…お正月のおせち料理の準備は進んでいますか?家族や親戚が集まり、華やかにお祝いする時間を彩るおせちの準備には少し気合が入る!という方の多いのではないでしょうか。 今年はそんなおせち作りに「塩麹」 […]

地域のお雑煮

お正月の定番料理であるお雑煮。 日本全国で親しまれているお雑煮ですが、実は地域によって様々な違いがあるのをご存知でしょうか。具材や味付け、味噌やだしの種類は、その土地の気候や文化、歴史を反映しており、まさに日本の食文化を […]

赤味噌と白味噌の違い

日本の食文化に欠かせない調味料である「味噌」。 味噌は、色や風味、原材料によって種類が豊富で、「赤味噌」と「白味噌」をイメージする人も多いのではないでしょうか。 今回は、意外と知らない「赤味噌」と「白味噌」の違いついてご […]

塩麹を使ったクリスマスレシピ

もうすぐ楽しいクリスマス♪街は冬の澄んだ空気に包まれ、色とりどりのイルミネーションが輝いています。大人も子どももわくわくするクリスマスには楽しみがいっぱい。プレゼントはもちろん、家族や仲間と楽しむ特別なクリスマスディナー […]