塩麹で簡単♪おせち特集

今年も残すところあとわずか…
お正月のおせち料理の準備は進んでいますか?
家族や親戚が集まり、華やかにお祝いする時間を彩るおせちの準備には少し気合が入る!という方の多いのではないでしょうか。

今年はそんなおせち作りに「塩麹」を活用してみませんか?

塩麹は日本の伝統的な調味料で、料理に深い旨味とやわらかな味わいを与えてくれます。
おせち料理でも大活躍間違いなしの塩麹。その魅力とおすすめの使い方をご紹介します。

おせちに♪塩麹活用法

たっぷりの酵素の働きにより素材の旨味をたっぷり引き出してくれる塩麹。
使い勝手のよい塩麹は、少し手間のかかるおせち料理にも大活躍!
ぜひ参考にしてみてくださいね♪

塩麹漬けの焼き魚

魚の切り身を塩麹に漬けて焼くだけ♪
しっとりとした仕上がりで、西京焼きのようなやさしい風味が楽しめます。

塩麹伊達巻

伊達巻の生地に塩麹を少量混ぜると、ふっくらしっとりとした食感になります。
甘さと塩麹の旨味が絶妙にマッチして、いつもの伊達巻の味がより豊かな味わいに変身♪

塩麹で紅白なます

大根、にんじんを千切りにしたら塩麹でよく揉み込み、水気を絞ります。
酢、砂糖を加えて味が馴染んだら完成♪

さつまいもきんとん

皮を剥いたさつまいも、塩麹、砂糖と水を火にかけ、煮汁がなくなるまで煮込みます。
熱いうちにマッシュし、ペースト状にしたら簡単きんとんの完成♪

エビの塩麹煮

背ワタをとったエビの水分を拭き取り、塩麹と一緒に保存袋に入れ1時間程度おきます。
フライパンにエビを入れ、蒸し煮にしたら完成です♪

塩麹は、普段の料理だけでなく、おせち料理でも大変便利に使える万能調味料。
手軽に使えて、味も保存性もアップする塩麹をぜひおせち作りに取り入れてみてくださいね。

冬の体力づくりにも♪塩麹の効能

冬になると、寒さや乾燥で体力が低下しがち…
風邪やインフルエンザが流行しやすい季節でもあり、健康管理が一層重要になります。
そんなときにも「塩麹」が大活躍!
冬の体力づくりに最適な塩麹の魅力についてご紹介します。

酵素の働き

塩麹にはプロテアーゼやアミラーゼといった酵素がたっぷり。
これらの酵素は食材のたんぱく質やデンプンを分解し、消化を助けてくれる役割があります。
消化がスムーズになることで、胃腸への負担が軽減され、冬の体調管理に大きく貢献します。

疲労回復をサポート

塩麹に豊富に含まれているアミノ酸は筋肉や体の修復に必要不可欠で、疲労回復を助けてくれる大切な成分。
年末年始の体が疲れやすい時期に、塩麹を使った料理で効率よくエネルギーを補給できます。

腸内環境を整える

塩麹に含まれる発酵成分は、腸内環境も整えてくれます。
腸内環境が整うと免疫力の向上にもつながるので、冬場の免疫低下を防ぐためにも、塩麹を日々の食事に取り入れるようにしましょう♪

冷え対策

塩麹には塩分だけでなく、発酵の過程で得られるミネラルも含まれています。
これらのミネラルは血流を促進し、冷え性の改善にも効果◎♪
冬の寒い日々に、体を内側から温めるサポートをしてくれます。

栄養価が高く、体に優しい調味料「塩麹」。
食生活の乱れやすい年末年始、塩麹を食事に取り入れて元気に乗り切りましょう!

慌ただし年末年始は、寒さも厳しく疲れも溜まりやすい時期です。

塩麹は自宅でも簡単に作ることができるので、ぜひ冷蔵庫に常備して、日々の料理はもちろん、おせち料理にも積極的に取り入れみてくださいね。
塩麹の発酵パワーで、来年も元気で健康な1年を送りましょう♪

商品紹介
塩糀

塩糀(しおこうじ)180g

素材の旨味を引き出す、生きている発酵調味料です。当社の手作りの米糀・月のしずく・徳島産自然塩を使用しております。

塩糀(しおこうじ)620g

素材の旨味を引き出す、生きている発酵調味料です。当社の手作りの米糀・月のしずく・徳島産自然塩を使用しております。

生しょうゆ糀 170g

塩糀とは又違った旨味を持つ万能調味料「生しょうゆ糀」の販売を開始いたしました。あらゆるお料理に、醤油代わりとして使っていただけます。醤油だけの味付けとは違い、より甘味とこくが感じられる仕上がりになります。一度、ご賞味下さい。

泉州むらさき 150ml

濃厚な再仕込み醤油で芳醇な香りと上品な甘みが特徴です。お刺身・海鮮丼などに最適です。

新着情報

市販調味料にさよなら!「にんにく麹」の活用術ベスト10

にんにくと米麹、塩と水。たったこれだけの素材で作れる「にんにく麹」は、今や台所の新定番。発酵の力でにんにくの刺激がやわらぎ、麹の自然な甘さと合わさって、驚くほどまろやかでコクのある調味料になります。冷蔵庫に1瓶あれば、料 […]

今日から始める「麹水」生活

健康や美容への関心が高まるなか、手軽に始められる発酵食品として注目されているのが「麹水(こうじすい)」です。シンプルな材料でつくれるのに、栄養たっぷりで体に嬉しい効果が期待できる麹水。 今回は、そんな麹水の魅力と、毎日続 […]

食べるサプリ?注目は「玉ねぎ麹」のエイジングケア効果!

「最近なんだか疲れやすい」「肌のくすみが気になる…」なんて日々の体調に悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。「でもエイジングケアって、何から始めたらいいの?」そんな中で、じわじわと注目を集めているのが「玉ねぎ麹」。 […]

冷え性・むくみがつらい人に!「生姜麹」でめぐる体に

「夏でも足先が冷たい」「夕方になると靴がきつくなる」「朝起きてもなんだか体が重だるい」…そんな冷えやむくみに悩まされていませんか? 現代人の多くが抱えるこれらの不調。その背景には「血流の悪さ」や「代謝の低下」、「腸内環境 […]

実は醤油って“生もの”だった!“生醤油”の正体

普段、何気なく使っている醤油。お刺身につけるとき、煮物を仕上げるとき、当たり前のようにキッチンにあるその調味料を、“生もの”だと意識したことはあるでしょうか? 実は、醤油はれっきとした「発酵食品」。そして近年話題になって […]

海外で注目の「MISO」と「うまみ」

「味噌」は日本古来の発酵調味料。蒸した大豆に麹菌と塩を加え、数か月~数年熟成することで、大豆タンパク質がアミノ酸に分解され、濃厚な旨みとコクを持つ「味噌」が生まれます。発酵によってプロバイオティクス成分を含むため、健康志 […]