甘麹(あまこうじ)の作り方

甘麹(あまこうじ)は、米麹を使って作った甘酒です。

甘麹は、味噌、醤油、日本酒などの伝統的な発酵食品のもととなる麹を熟成させて作られ、砂糖の代わりに料理に使うことができます。

また甘麹は、体内で糖質をエネルギーに変えるビタミンB群が豊富に含まれており、液体である分、体内への吸収も早く体への影響も即効性の高い飲物です。

甘酒 甘麹

(材料)

  • 生米麹
  • ごはん(残りご飯や冷やご飯)
  • 熱湯

(道具)

  • 厚手の鍋
  • ジッパーつき保存袋
  • 温度計

(作り方)

1.鍋にたっぷりの湯を沸かし、60℃になるようにします。

2.米麹をボウルに入れ、手のひらでこすり合わせながら細かくほぐします。
ほぐすことで発酵しやすくなり、甘い麹の香りがたつのが目安です。

3.別のボウルにご飯を入れて熱湯を注ぎ、木べらでご飯をほぐします。
温度を測って55~60℃になったら、2を加えて混ぜ合わせます。

4.ジッパー付き保存袋に入れ、空気を抜いて密封します。
米麹が均一に混ざるように袋の上からよくもんでください。

5.1の鍋に4を袋ごと入れ、ふたをします。
1時間おきに袋を取り出してお湯を温め、温度を60℃に上げる。
これを約8~10時間、繰り返してください。

鍋をバスタオルで包むと、保温効果が高まりお湯が冷めにくくなります。

6.全体にとろみがつき、甘酒の香りがしたら甘麹の完成。
粗熱を取り、冷蔵庫なら約1週間、冷凍庫で約1か月間保存できます。

甘麹は50~60℃で時間をかけて発酵させるのが、おいしくできる一番のコツです。
温度が40℃に下がると、糖化のスピードが落ちて発酵に時間がかかり、酸味が出やすくなります。
さらに30℃になると、ヨーグルトのような酸味が出て、仕上がりにすっぱさが残ってしまいます。

甘麹(あまこうじ)の健康効果

自然な甘みと旨味があり、そのまま飲んだり料理やお菓子に使ったりすることができる栄養価の高い甘麹。
その高い健康効果から、「飲む点滴」と呼ばれています。

疲労回復

甘麹(あまこうじ)にはブドウ糖やビタミンB群、アミノ酸などが豊富に含まれており、エネルギーの生成や代謝を促進します。
これらの栄養素は、疲れた体や脳に素早く吸収されるため、疲労回復に効果的です。

肥満防止とアンチエイジング

甘麹(あまこうじ)にはオリゴ糖や食物繊維が多く含まれており、腸内で善玉菌のエサになります。
善玉菌は短鎖脂肪酸を生成し、脂肪の吸収を抑えたり、代謝を高めたりします。
また、短鎖脂肪酸は血糖値の上昇を抑えるインスリンの分泌を促す作用もあり、これらの効果により、甘麹は肥満防止や糖尿病予防に役立ちます。
さらに、甘麹に含まれるコウジ酸やビタミンCなどは抗酸化作用があり、活性酸素の除去やコラーゲンの生成を助けます。これらの効果により、甘麹はアンチエイジングや美肌効果にも寄与します。

消化促進

甘麹(あまこうじ)にはプロテアーゼやアミラーゼなどの消化酵素が含まれており、タンパク質やデンプンなどの消化を助けます。
これらの効果により、甘麹は胃腸の働きを改善し、消化不良や胃もたれなどを防ぎます。

便秘解消

甘麹(あまこうじ)には食物繊維が多く含まれており、便の量や水分を増やし、腸のぜん動運動を促します。
このことから甘麹には便秘解消や便通改善にも効果があります。

甘麹(あまこうじ)を使ったレシピ

甘麹(あまこうじ)は、米麹とご飯、水を混ぜて発酵させたもので、砂糖の代わりとして料理やお菓子に使える発酵甘味料。
甘麹は美容や健康にも良いとされており、料理だけでなくスイーツのレシピもたくさんあります。

甘麹で作るアイス

甘麹(あまこうじ)とホイップクリームと牛乳を混ぜて冷凍庫で凍らせるだけで、簡単にアイスクリームができます。
ブランデーを加えると大人向けの味になります。

ホームベーカリーで!甘麹入り食パン

ホームベーカリーで作る食パンに甘麹(あまこうじ)を加えると、ふわふわの生地が作れます。
バニラエッセンスを加えると香りがアップします。

鶏ガラスープの素いらず!甘麹鶏だし

鶏もも肉とにんにく、生姜、ネギなどを水と甘麹(あまこうじ)と調味料で煮込むと、コクのある鶏だしができます。
梅干しを加えるとさらに風味アップ。

甘麹入りマシュマロコーヒー

甘麹(あまこうじ)と水を混ぜて温めたものに、インスタントコーヒーとマシュマロを加えて混ぜるだけで、まろやかな味わいのふわふわマシュマロコーヒーができます。

後期離乳食期レシピ

牛肉と甘麹(あまこうじ)を混ぜてフライパンで焼くだけで、赤ちゃんにも優しい牛肉のレシピができます。
甘麹が牛肉の臭みを消して柔らかくしますよ。

おからと甘麹のふんわりドーナツ

おからと小麦粉、卵、パン粉などを混ぜて丸めて油で揚げるだけで、ヘルシーなドーナツができます。
甘麹(あまこうじ)が自然な甘みと旨味を与えます。

甘麹入りひじきの煮物

生ひじきと人参、えのき、ちくわなどを水とめんつゆ、砂糖の代わりに甘麹(あまこうじ)で煮るだけで、栄養豊富な煮物ができます。甘麹が野菜や海藻の風味を引き立てます。

ヘルシー甘麹ラスク

食パンにオリーブオイルと甘麹(あまこうじ)を塗ってオーブンで焼くだけで、カリカリのラスクの完成。甘麹がバターや砂糖の代わりになります。

甘麹で抹茶甘酒

牛乳と甘麹(あまこうじ)、抹茶を混ぜて温めるだけで、抹茶の香りと甘みが楽しめる甘酒ができます。
生姜を加えるとさらに風味がアップ。

甘麹でしっとり卵焼き

卵と甘麹(あまこうじ)を混ぜてフライパンで焼くだけで、ほんのり甘い卵焼きができます。
粉末鰹だしを加えると風味がアップしますよ。

いつもの砂糖を置き換えるだけで、健康と美容効果アップにつながる甘麹(あまこうじ)。
これらのレシピの他にも、お菓子、肉や野菜の炒め物などにも使えます。
麹(糀)の発酵パワーで栄養たっぷりの甘麹をぜひ活用してくださいね。

商品紹介

粒あり甘酒 500ml

販売価格:¥875(税込)

「米こうじ」と「月のしずく」のみで作られています。
お好みにあわせて水等でうすめてください。お子様からご年配の方まで安心してお飲みいただけます。
濃縮タイプで、豆乳などで割って頂いたり、甘味料としてもご使用頂けます。
夏場はフルーツと合わせてスムージーとして召し上がって頂けます。

手づくり生甘酒(糀力)粒なし濃厚 500ml

販売価格:¥940(税込)

「米こうじ」と「月のしずく」のみで作られています。
お子様からご年配の方まで安心してお飲みいただけます。お好みにあわせて水でうすめてください。

手づくり 生甘酒(糀力) /パウチ 300g

販売価格:¥648(税込)

毎日一杯、飲む糀。糀菌が作り出す・酵素が生きています。「米こうじ」と・「月のしずく」のみで作られています。

手づくり ジャバラ果皮入り生甘酒(糀力) /パウチ 300g

販売価格:¥756(税込)

紀州かつらぎ山のジャバラと月のしずくで作った甘酒です。
柑橘のさっぱりとした風味と糀本来の甘みをお楽しみください。

新着情報

シーズン到来!花粉症と麹の意外な関係

厳しい寒さがようやく和らいだと思ったらやってくる花粉症シーズン。 目や喉の痒み、くしゃみや鼻づまりなど、つらい症状を抱えている方も多いのではないでしょうか。 今回は、そんなつらい花粉症と麹がもつパワーの意外な関係について […]

寒い日にもってこい♪塩麹をつかったお鍋レシピ

シンプルでおいしくてヘルシーな塩麹。 お野菜もお肉も、塩麹をつかって調理するだけで素材のうまみがぐっと引き立ちます。 寒い冬にぴったりのお鍋も塩麹を使えば簡単♪ コクとうまみがつまったあったかレシピをご紹介します。 塩麹 […]

ハマる人続出!海外での味噌人気のワケ

現在、世界各地では日本食レストランが急増し、日本食が健康的で理想的な食生活スタイルであるとして注目が集まっています。 そう、今まさに世界では「日本食ブーム」。 今回はその「日本食ブーム」と、日本食の基本でもある「味噌」に […]

なんでも使える腸活調味料「玉ねぎ麹」でキレイになる!

いろいろな料理に使えて便利な玉ねぎ麹(こうじ)。 でもそれだけではないんです。 腸内環境、肌荒れの改善、疲労回復、むくみ解消などにも効果絶大。 玉ねぎ麹は今大注目の万能調味料です。 玉ねぎ麹のダイエット効果 玉ねぎには、 […]

中国の食文化と麹

中国は、世界で最も古くから酒造りや醤油造りなどの発酵技術を持つ国の一つです。 発酵技術の中心にあるのが、カビの培養物である麹です。 麹は、デンプンやタンパク質を分解する酵素を生産し、糖化や発酵を促進します。 中国の食文化 […]

韓国料理と麹

お隣の国、韓国では、麹を使って酒や酢、味噌などの発酵食品を作る文化があります。 麹は、大豆や米などの穀物に麹菌を加えて発酵させることで、食べ物の保存や栄養価の向上、味や風味の豊かさを生み出します。 麹は、日本と同様、韓国 […]