寒麹(かんこうじ)と塩麹(しおこうじ)の違い

寒麹(かんこうじ)と塩麹(しおこうじ)は、どちらも米麹と塩を使った発酵調味料で、特別な材料がいらず作り方も簡単です。

使い勝手がいい寒麹(かんこうじ)と塩麹(しおこうじ)の違いを知っておくと、使い分けができてレシピの幅が一層広がります。

寒麹(かんこうじ)と塩麹(しおこうじ)の違い

材料の違い

塩麹(しおこうじ)は、米麹に塩と水で作りますが、寒麹(かんこうじ)はもち米かうるち米を炊いたご飯を加えて作ります。

塩麹はさらっとしていますが、寒麹はとろりとした感じに仕上がり、味は、もち米を使った寒麹の方が甘味が強くなります。

熟成期間の違い

塩麹(しおこうじ)の熟成期間は1~2週間です。

一方、寒麹(かんこうじ)の熟成期間は半年以上。
名前の通り、寒い時期に作って夏を越して熟成させると、最も美味しく出来上がります。

味の違い

塩麹(しおこうじ)はさらっとしてキレのある塩旨味が感じられます。

寒麹(かんこうじ)は濃厚で強い甘味と塩旨味があり甘じょっぱい味です。

料理の違い

塩麹(しおこうじ)はさらっとした塩旨味で、きゅうりやトマトの塩麹(しおこうじ)漬け、おかゆ、シンプルな塩唐揚げなど、素材の味が優しいものに向いています。
白く仕上げたい料理にも便利です。

寒麹(かんこうじ)は豚肉や牛肉、脂ののった魚、キムチなど、素材そのものの味が比較的強いものに向いています。また甘味が強いので、甘辛味が合う料理に使えます。

寒麹(かんこうじ)と塩麹(しおこうじ)のそれぞれの特徴を生かして料理によって使い分け、色々な味を楽しんでくださいね。

寒麹(かんこうじ)の保存方法

寒い時期に漬け込む秋田発祥の万能調味料、寒麹。
熟成期間は半年から1年で、仕上がりはまさに濃厚そのもの。

肉や魚、野菜を漬けるのはもちろん、煮物や炒め物にも最適です。
できあがった寒麹は、煮沸消毒した保存用容器に入れ、常温で放置します。

初めの1週間くらいは1日1回、かき混ぜるようにしましょう。
その後、6ヵ月~1年くらいかけて発酵・熟成させます。

常温保存可能で、お好みの味になったところで冷蔵庫に入れて保管します。
寝かせるほどまろやかで濃厚な味になる寒麹。

どんな食材でもおいしくしてくれるのでぜひ常備したいですね。

寒麹の嬉しい健康効果

消化促進

麹に含まれる酵素には、食物の消化を助ける働きがあり、特にタンパク質や脂質の消化を促すプロテアーゼやリパーゼがたっぷり含まれています。

これらの酵素は、肉や魚などの動物性食品の消化を助けてくれるので、血液中のコレステロールや中性脂肪を減らす嬉しい効果が期待できます。

疲労回復

麹に含まれる塩分には、汗をかいたときに失われるミネラルを補給する働きがあります。

塩分は体内の水分バランスを調整してくれるので、血圧や体温の安定につながり、さらに、寒麹に含まれるビタミンB群には、神経や疲労の回復にも効果があることがわかっています。

免疫力アップ

寒麹に含まれる乳酸菌は、腸内環境を整えてくれるだけでなく、免疫細胞の活性化や抗菌物質の産生を促す役割があります。
そのため、感染症やアレルギーなどの予防や治癒に効果があります。

秋田うまれの万能調味料「寒麹」
ぜひご自宅に常備して、おいしくてヘルシーな発酵ライフを楽しんでくださいね。

商品紹介

米糀(国産米使用)1kg

販売価格:¥1,599(税込)

近畿圏産のお米で作った米糀です。
グラム単位からも販売可能です。
お気軽にご相談ください。

てづくり米糀 冷凍糀

てづくり米糀<冷凍糀> 400g

販売価格:¥756(税込)

ご使用上の注意
●冷蔵庫にて自然解凍し、2~3日中にご使用ください。
●再冷凍はしないでください。
★長期保存可能<賞味期限は6ヶ月です>

糀/玄米糀 1Kg

販売価格:¥2,808(税込)

「玄米」に6000気圧の高水圧をかけて加工したものが「超高水圧加工玄米」です。
圧力の変性作用によって水に浸された玄米のタンパク質やデンプンが変性します。
一般の玄米に比べ特有のにおいが少ないため食べやすく食物繊維も豊富に含まれています。

柚の糀(ゆうのはな) 110g

販売価格:¥713(税込)

当社製造の手づくり米こうじ、濃口醤油等に徳島の柚子農家から直送された柚子を混ぜ合わせ湯煎にかけ、丁寧にゆっくり練り上げて作られた商品です。

新着情報

シーズン到来!花粉症と麹の意外な関係

厳しい寒さがようやく和らいだと思ったらやってくる花粉症シーズン。 目や喉の痒み、くしゃみや鼻づまりなど、つらい症状を抱えている方も多いのではないでしょうか。 今回は、そんなつらい花粉症と麹がもつパワーの意外な関係について […]

寒い日にもってこい♪塩麹をつかったお鍋レシピ

シンプルでおいしくてヘルシーな塩麹。 お野菜もお肉も、塩麹をつかって調理するだけで素材のうまみがぐっと引き立ちます。 寒い冬にぴったりのお鍋も塩麹を使えば簡単♪ コクとうまみがつまったあったかレシピをご紹介します。 塩麹 […]

ハマる人続出!海外での味噌人気のワケ

現在、世界各地では日本食レストランが急増し、日本食が健康的で理想的な食生活スタイルであるとして注目が集まっています。 そう、今まさに世界では「日本食ブーム」。 今回はその「日本食ブーム」と、日本食の基本でもある「味噌」に […]

なんでも使える腸活調味料「玉ねぎ麹」でキレイになる!

いろいろな料理に使えて便利な玉ねぎ麹(こうじ)。 でもそれだけではないんです。 腸内環境、肌荒れの改善、疲労回復、むくみ解消などにも効果絶大。 玉ねぎ麹は今大注目の万能調味料です。 玉ねぎ麹のダイエット効果 玉ねぎには、 […]

中国の食文化と麹

中国は、世界で最も古くから酒造りや醤油造りなどの発酵技術を持つ国の一つです。 発酵技術の中心にあるのが、カビの培養物である麹です。 麹は、デンプンやタンパク質を分解する酵素を生産し、糖化や発酵を促進します。 中国の食文化 […]

韓国料理と麹

お隣の国、韓国では、麹を使って酒や酢、味噌などの発酵食品を作る文化があります。 麹は、大豆や米などの穀物に麹菌を加えて発酵させることで、食べ物の保存や栄養価の向上、味や風味の豊かさを生み出します。 麹は、日本と同様、韓国 […]