ビールに合う!塩麹で作る簡単おつまみ特集

ビールが美味しいこれからの季節、家飲みの時間をもっと充実させたいと思いませんか?そんなときにおすすめなのが、「塩麹(しおこうじ)」を使ったおつまみ。
塩麹は、日本の伝統的な発酵調味料で、素材の旨みを引き出し、まろやかな塩味と深いコクを加えてくれます。
今回は、塩麹の魅力を活かした簡単で美味しいおつまみレシピを5品ご紹介♪
さらに、塩麹にまつわる豆知識も一緒にお届けします。

塩麹で作る、簡単おつまみ紹介

短時間で作れて、味付けも失敗知らず!
定番食材でパパッと作れるおつまみレシピのご紹介です。

鶏むね肉の塩麹から揚げ

鶏むね肉を一口大に切り、塩麹をもみ込んで15分以上漬けます。
片栗粉をまぶし、きつね色になるまで揚げたら完成!
塩麹が肉をやわらかくし、ジューシーに♪ビールが止まらなくなる一品です。

アボカドとクリームチーズの塩麹和え

アボカドとクリームチーズを角切りにし、塩麹を加えて優しく混ぜます。
濃厚な味わいとやさしい塩味が相性抜群!パーティーにもぴったりです。

きゅうりの塩麹ピクルス

きゅうりを乱切りにし、塩麹・酢・ごま油で和えて30分ほど漬け込みます。
さっぱりした口当たりで、箸休めにもなるおつまみ。
ピリ辛にしても美味しいですよ♪

塩麹ポテサラの焼きチーズのせ

じゃがいもは茹でて潰し、玉ねぎを薄切り、ベーコンは炒めます。
すべてを混ぜて、塩麹で味付け♪
耐熱皿に入れてチーズをのせ、トースターで焼き色がつくまで加熱したら完成です。

いかの塩麹バター炒め

フライパンにバターを熱し、いかを炒め、火が通ったら塩麹を加えて全体を絡めます。
仕上げにブラックペッパーを振りかけるといいアクセントになりますよ♪

塩麹ってなにがすごいの?

塩麹は「米麹・塩・水」だけで作る発酵調味料。
麹菌の働きでタンパク質をアミノ酸に分解し、素材の旨みをぐんと引き出してくれます。
塩麹で揉み込むだけで肉は柔らかくなり、魚は臭みが抑えられ、野菜には自然な甘みがプラス。
さらに、塩よりまろやかなので減塩にも◎。
毎日の料理が格段に美味しくなる“魔法の調味料”です。

塩麹の保存と使い方のコツ

市販の塩麹は開封後、必ず冷蔵庫で保存しましょう。
使うときは清潔なスプーンを。
炒め物や焼き物など加熱することで香ばしさと甘みが増し、より一層美味しくなります。
日持ちするので、冷蔵庫に常備しておくととても重宝しますよ。


塩麹は、手軽に使えて料理の味をワンランク上げてくれる万能調味料。
今回ご紹介したおつまみは、どれも簡単に作れてビールとの相性も抜群♪
塩麹の自然な旨みが食材の美味しさを引き出し、いつもの家飲みがちょっと特別な時間になります。
健康的で減塩効果もあり、毎日の食卓にもぴったり!
まだ塩麹を使ったことがない方も、ぜひこの機会に取り入れて、発酵の魅力とおいしさを実感してくださいね♪

商品紹介
塩糀

塩糀(しおこうじ)180g

素材の旨味を引き出す、生きている発酵調味料です。当社の手作りの米糀・月のしずく・徳島産自然塩を使用しております。

生しょうゆ糀 170g

塩糀とは又違った旨味を持つ万能調味料「生しょうゆ糀」の販売を開始いたしました。あらゆるお料理に、醤油代わりとして使っていただけます。醤油だけの味付けとは違い、より甘味とこくが感じられる仕上がりになります。一度、ご賞味下さい。

泉州むらさき 150ml

濃厚な再仕込み醤油で芳醇な香りと上品な甘みが特徴です。お刺身・海鮮丼などに最適です。

塩糀昆布 30g

【堺の名品】雨風の粉末塩糀(特許取得)と郷田商店の郷田商店“北海道道南産天然真昆布”をあわせた、新感覚の昆布です。“塩昆布”としてお茶漬けや酒の肴はもちろん、サラダやパスタの調味料としてご使用下さい。簡単に“旨味が違う”こだわり料理の完成です。

新着情報

夏バテとにんにく麹のいい関係♪

夏本番。蒸し暑さに寝苦しさ、食欲減退…。そんな中「疲れが取れない」「体がだるい」それが夏バテです。とはいえ、毎年のことだからと放置していませんか?夏バテはただの“疲れ”ではなく、体内の調子を崩し、免疫も低下させる侮れない […]

お菓子にも? 醤油風味スイーツの世界

「えっ、スイーツに醤油!?」と、驚かれる方もいるかもしれません。でも実は、日本人の“舌”にしっかり馴染む「醤油風味のお菓子」は、昔からあちこちに存在しているのです。 みたらし団子や、煎餅のたれを思い出してみてください。甘 […]

にんにく麹の「摂取量」と「タイミング」

体にいいと話題の「にんにく麹」。料理の味付けに使える便利な調味料でありながら、健康や美容にも効果抜群いうことで、最近では健康志向の方々の間で密かなブームになっています。でも、「どのくらい食べればいいの?」「毎日食べても大 […]

~玉ねぎ麹から学ぶ~発酵ってなんだろう?

冷蔵庫の片隅にある、とろりとしたペースト。最近話題になっている万能調味料「玉ねぎ麹」です。一見地味だけど、ひとさじ加えるだけで料理がぐんとおいしくなる「魔法のような発酵調味料」として、手作りして常備している人も多いのでは […]

梅雨に食べたい発酵漬け物♪塩麹×旬野菜の美味しい関係

ジメジメした空気とどんよりした空模様に、なんとなく体が重く感じる梅雨の時期。食欲が落ちがちだったり、台所に立つのが億劫になったりするこの季節こそ、体と心をすっきり整える“発酵の知恵”が頼りになります。なかでも、火を使わず […]

薄口醤油のほうが塩分が高いってホント?

「薄口醤油ってあっさりしてるし、きっと塩分も少ないんでしょ?」そんなふうに思っている方、多いのではないでしょうか?実はその“思い込み”こそが、醤油の奥深さ。結論から言えば、薄口醤油のほうが濃口醤油より塩分は高いのです。今 […]