夏休みに♪塩麹でキッズメニュー

夏休みと言えば、海や山、旅行にプール、故郷へ帰省などなど、楽しいことが盛りだくさん!
連日の暑さに大人はぐったりバテ気味でも、子供たちは元気いっぱい。疲れ知らずで、子供の体力には本当に驚かされますよね。

今回は、夏休みにぴったり。
簡単&おいしい、塩麹を使ったキッズメニューのご紹介です♪

給食がない夏休み、朝昼晩3回の食事の支度は大変!
少しでも時短に。少しでも簡単に…でも栄養面も気になる…
そんなときにおすすめしたいのが「塩麹」です。

「塩麹」には栄養がたっぷりで、使い方はとってもシンプル。
肉や魚を漬け込んで焼くだけで、食材の旨味がしっかり引き出された優しい味に仕上がります。
使い方も簡単なので、お子様と一緒に作ることもできますよ♪

子供に嬉しい「塩麹」の栄養

食材の下準備としてとっても優秀な「塩麹」。
塩麹に食材を漬け込んでおくだけで、デンプンやタンパク質が分解され、旨みや甘みを引き出し、肉や魚などの食材を柔らかくしてくれます。
そして塩麹のすごさは、これだけではありません。
今や、医療関係者の方、健康志向の方、美容研究家の方などにも注目されているのが、塩麹の優れた栄養効果。

では子供たちの体に優しい、塩麹の嬉しい効能とは?

腸内環境を整えてくれる

塩麹は、発酵調味料です。
発酵調味料にはたくさんの発酵菌が含まれており、これらが腸内の善玉菌を直接増やしてくれます。善玉菌とは、免疫力を高めたり、消化吸収のサポートをしてくれる重要な成分。 子供たちの、健康な体作りに欠かせない役割をしてくれます。

消化を助けてくれる

子供は大人と比べると消化器官がまだまだ未熟。
特に、お肉などのタンパク質や脂っこい食事は、内臓へ負担がかかり、消化にも時間がかかってしまいます。これらの食材を発酵調味料である「塩麹」と組み合わせて調理することで、消化しやすい物質へと分解され、消化不良を防いでくれます。

免疫力のアップ

「塩麹」に含まれる麹菌には、体内に取り込まれて小腸壁を通る際、免疫細胞を活性化させる作用があります。
発酵調味料である塩麹の摂取により、アトピー性皮膚炎や、花粉症などのアレルギー性疾患、幼稚園や学校で流行する季節性の感染症や、将来の生活習慣病を予防することができます。

塩麹で健康キッズメニュー♪

夏休みの食事づくりに役立つ、時短&簡単レシピをご紹介します。

塩麹チャーハン

お好みの野菜、卵、肉やハムを塩麹と醤油少々で炒める簡単チャーハン。
オイスターソースを少し加えても美味しいですよ。夏休みのランチにもぴったりです。

塩麹でのりしおチキン

鶏もも肉を塩麹に漬け込んで焼くだけ簡単レシピです。
焼く前に青のりをまぶし、皮目から焼き、焼き目がついたら裏返して蒸し焼きに。ほどよい塩分が子供たちに大人気!

塩麹の野菜ガレット

千切りにしたじゃがいも、にんじん、みじん切りにしたお好みの野菜に塩麹、粉チーズ、片栗粉をまぶして焼くだけ。カリッと焦げ目がつくようにしっかり焼いたら、パリッとおいしい簡単ガレットの完成!

塩麹のぽりぽりきゅうり

一口サイズに切ったきゅうりを、塩麹、ごま油少々、すりごまで和えます。
おやつにもぴったり!やみつきのおいしさです。

使うだけでいつもの献立がぐっとおいしくなる万能調味料「塩麹」。
栄養効果たっぷりの塩麹ですが、もちろん塩分はあるので、塩分が気になる場合や小さなお子様の場合は、塩麹の分量を減らしたり、焼く前に塩麹をキッチンペーパーなどでぬぐって使用するなど、工夫してみてくださいね♪

商品紹介
塩糀

塩糀(しおこうじ)180g

素材の旨味を引き出す、生きている発酵調味料です。当社の手作りの米糀・月のしずく・徳島産自然塩を使用しております。

塩糀 粉末タイプ

塩糀 粉末タイプ 100g

雨風の塩糀を粉末にしまた。肉や魚に適量ふりかけ、調理してください。お塩の様にも使っていただけます。特徴★使いやすくなりました。
従来の塩糀の2〜3割程度の使用量★酵素が生きています★雨風の塩糀を低温乾燥で粉末にしています【特許取得済】

糀力(粉末糀) -プラス乳酸菌-

乳酸菌(フェリカス菌 FK-23)●フェリカス菌とは若くて健康的な人の腸内に多く生息し、人の健康に大きく関与しています●FK-23とはフェリカス菌を加熱処理した時に得られる菌体で、生菌体と比べると免疫活性力が3倍優れています

塩糀昆布 30g

【堺の名品】雨風の粉末塩糀(特許取得)と郷田商店の郷田商店“北海道道南産天然真昆布”をあわせた、新感覚の昆布です。“塩昆布”としてお茶漬けや酒の肴はもちろん、サラダやパスタの調味料としてご使用下さい。簡単に“旨味が違う”こだわり料理の完成です。

新着情報

「麹菌」のチカラが拓く健康の未来

日本の伝統的な発酵文化を語るうえで、欠かせない存在が「麹菌(こうじきん)」です。味噌や醤油、甘酒、みりんなど、さまざまな食品の製造に用いられてきた麹菌は、古くから私たちの生活と健康を支えてきました。近年、この「麹菌」が持 […]

「玉ねぎ麹」の魅力と活用術!

近年の発酵食ブームの中で、ひそかに注目を集めているのが「玉ねぎ麹」です。玉ねぎと米麹、塩を合わせて発酵させるだけで完成するシンプルな玉ねぎ麹は、驚くほどの旨味と甘み、さらには健康効果まで兼ね備えている万能調味料。今回は、 […]

毎日飲みたい!魔法の発酵水「麹水」って?

私たち日本人の食文化に深く根付く 「麹(こうじ)」。麹は、味噌や醤油、甘酒など、日本の伝統的な発酵食品には欠かせない存在です。その麹を水に浸すだけでできるのが今注目を集めている「麹水」。 今回は、手軽に発酵の恵みを取り入 […]

海外で注目される「麹」の魅力

近年、日本の伝統的な発酵食品である「麹」への関心が海外で高まっています。特に、世界各地のシェフや料理愛好家が、麹を活用した新たな料理や調味料の開発に取り組んでおり、その動向が注目されています。今回は、海外シェフたちが注目 […]

塩麹で♪あったかラーメンレシピ

日本の伝統的な発酵調味料「塩麹」。塩麹は食材の旨味を引き出し、料理をワンランクアップさせてくれる便利で万能な調味料です。今回はそんな塩麹を使ったラーメンレシピ特集♪まだまだ寒い日々が続く中、手軽なランチに、遅く帰宅した日 […]

醤油の健康パワー

日本の食卓に欠かせない「醤油」。醤油は、お寿司や刺身にはもちろん、煮物や炒め物など、どんな料理にも深みを与えてくれる、日本人にはおなじみの万能調味料です。そして、醤油には私たちの体づくりをサポートしてくれる健康効果がたっ […]