塩麹で♪あったかラーメンレシピ

日本の伝統的な発酵調味料「塩麹」。
塩麹は食材の旨味を引き出し、料理をワンランクアップさせてくれる便利で万能な調味料です。
今回はそんな塩麹を使ったラーメンレシピ特集♪
まだまだ寒い日々が続く中、手軽なランチに、遅く帰宅した日の夜食に、あったかいラーメンは身も心も温まる嬉しいメニューですよね。
塩麹をラーメンに加えると、スープに深みとコクがアップ!
塩麹の効果でよりまろやかな味になるラーメンレシピをご紹介します。

塩麹を使ったラーメンレシピ

忙しい日でも手軽に作れる「塩麹を使ったラーメンレシピ」をご紹介します♪

こってり塩麹ラーメン

豚バラ肉をあらかじめ塩麹で揉み込んでおき、ごま油で焼き目をつけます。
水、塩麹、おろしにんにく、しょうがを入れたスープを煮立たせ、表示通り茹でた麺をIN。
上に、豚バラ肉、ゆで卵、青ネギを乗せたら完成です♪

ゆず塩ラーメン

鶏むね肉を薄切りにして、塩麹で揉み込んでおきます。
水、鶏がらスープ、塩麹を入れたスープを煮立たせ、鶏むね肉を加え火を通します。
茹でた麺を入れ、仕上げにゆず果汁としょうゆを少し加えたら完成!

塩麹入り味噌ラーメン

味噌、塩麹、豆板醤、にんにく、しょうが、ごま油を弱火でじっくり炒めます。
水を入れ、みりんとしょうゆで味を整えたら、茹でた中華麺の上にかけます。
お好みで海苔、ゆで卵、青ネギをたっぷり乗せると美味しいですよ♪

手羽先入り塩麹ラーメン

手羽先に塩麹を揉み込み30分程度冷蔵庫で寝かせたら、ごま油で焼き目をつけます。
水、長ネギ、塩麹、手羽先を鍋に入れ、30分程度煮込んだらスープの完成。
茹でた麺にスープを注ぎ、手羽先、青ネギ、お好みで黒こしょうを加えましょう。


塩麹を使ったラーメンは、スープに自然な甘みとコクを与え、より奥深い味わいになります。さらに塩麹は通常の塩に比べると減塩のメリットも♪
体に嬉しい栄養効果もたっぷり含まれているのでぜひ日々の食事に取り入れてみてくださいね。

塩麹とラーメンの嬉しい相性

「塩麹」は発酵によって作られるため、腸内環境を整える乳酸菌や酵素がたっぷり。
ラーメンのスープや具材と組み合わせることで、以下のようなメリットがあります。

消化を助ける

塩麹に含まれる酵素が食材のたんぱく質を分解し、消化を助けてくれます。
ラーメンのスープに塩麹が溶け込むことで、胃に負担をかけにくい一杯に。

免疫力向上

発酵食品に含まれる乳酸菌が腸内の善玉菌を増やし、免疫力をサポート。
通常のラーメンよりも体に優しいので、健康志向の高い方にもおすすめです。

減塩効果

塩麹を使うことで、少ない塩分でもしっかりとした味付けが可能になります。
ラーメンのスープに取り入れることで、塩分摂取量を抑えつつも満足感のある味わいに♪

旨味アップ

発酵によるアミノ酸の働きで、料理のコクや甘みが自然に引き出されます。
ラーメンのスープに塩麹加えると、化学調味料を減らすことができるだけではなく、より深みのある味わいに仕上がります。


日本で古くから愛されている伝統的な「麹」には体に嬉しい成分がたっぷり。
「塩麹」は自宅でも簡単に作ることができて、冷蔵庫での保存も可能。
便利で簡単!ヘルシーな塩麹を常備して、普段の食事に取り入れてみてくださいね。

商品紹介
塩糀

塩糀(しおこうじ)180g

素材の旨味を引き出す、生きている発酵調味料です。当社の手作りの米糀・月のしずく・徳島産自然塩を使用しております。

塩糀(しおこうじ)620g

素材の旨味を引き出す、生きている発酵調味料です。当社の手作りの米糀・月のしずく・徳島産自然塩を使用しております。

米糀(国産米使用)1kg

近畿圏産のお米で作った米糀です。グラム単位からも販売可能です。お気軽にご相談ください。※生米糀ですので、冷蔵で2~3日、冷凍で2~3か月の日持ちとなります。お早めにご使用ください。

てづくり米糀 冷凍糀

てづくり米糀<冷凍糀> 400g

ご使用上の注意
●冷蔵庫にて自然解凍し、2~3日中にご使用ください。
●再冷凍はしないでください。
★長期保存可能<賞味期限は6ヶ月です>

新着情報

お寿司と合う醤油はどれ?醤油と料理の絶妙な相性学

お刺身やお寿司を食べるとき、私たちは当たり前のように醤油を使います。でも、「どんな醤油を使うか」で、味わいがぐっと変わることをご存知でしたか?日本料理に欠かせない醤油には、実はたくさんの種類があります。濃口醤油、淡口醤油 […]

玉ねぎ麹ができるまで~微生物の世界をのぞいてみよう~

和洋中どんな料理にも使えて、自宅でも簡単に作ることができる今注目の万能調味料「玉ねぎ麹」。発酵中の玉ねぎ麹は、冷蔵庫を開けると独特の甘い香りを漂わせます。「玉ねぎ麹」は、料理にひとさじ加えるだけで、驚くほどコクが出る魔法 […]

「元気が出る」って本当?にんにく麹とスタミナの関係

「なんだか最近、疲れが抜けない…」「午後になると集中力が落ちる」「季節の変わり目に体がついていかない」…そんな声、あちこちで耳にしませんか?テレビやSNSでは「スタミナ食」として紹介されることの多い「にんにく」。そして最 […]

炊飯器で簡単!やさしい甘さの自家製甘麹

甘麹は、米麹を発酵させて作る自然な甘みを持つ発酵食品。 料理の甘味料としてだけでなく、極めて健康効果の高い飲み物として今注目を集めています。 今回は、甘麹を炊飯器で手軽に作る方法をご紹介♪ぜひ甘麹を自宅で手作りして、おい […]

「麹菌」のチカラが拓く健康の未来

日本の伝統的な発酵文化を語るうえで、欠かせない存在が「麹菌(こうじきん)」です。味噌や醤油、甘酒、みりんなど、さまざまな食品の製造に用いられてきた麹菌は、古くから私たちの生活と健康を支えてきました。近年、この「麹菌」が持 […]

「玉ねぎ麹」の魅力と活用術!

近年の発酵食ブームの中で、ひそかに注目を集めているのが「玉ねぎ麹」です。玉ねぎと米麹、塩を合わせて発酵させるだけで完成するシンプルな玉ねぎ麹は、驚くほどの旨味と甘み、さらには健康効果まで兼ね備えている万能調味料。今回は、 […]