温活の新定番!生姜麹の魅力

新しい年を迎え、冬の寒さが厳しい季節…
風邪や感染症を予防するためには、手洗いとうがいをしっかり行い、体を温め、十分な睡眠をとることが大切です。

今回は、体調を崩しやすくなる冬におすすめ!生姜麹のご紹介です。
発酵食品である生姜麹は、健康効果が期待できるスーパーフードとして注目されており、冬を元気に乗り越えるための強い味方!
生姜麹の健康効果や、その活用方法についてわかりやすくご説明します。

生姜麹って?

体を温める効果抜群の生姜麹は、刻んだ生姜を麹と混ぜて発酵させた調味料。
麹菌の働きで生姜の辛味が和らぎ、独特の旨味と風味が引き立ちます。
また、麹菌の発酵作用によって栄養価もアップ!
味噌や醤油に混ぜたり、料理のアクセントとして使うことができる万能調味料です。

生姜麹の健康効果

風邪や冷え性の予防に効果があるとされ、古くから日本で親しまれてきた「生姜」。

そんな生姜と、酵素たっぷり&食材の旨味を引き出してくれる「麹」の効果で私たちの健康をサポートしてくれる「生姜麹」には以下のような効果があります。

1. 体を温める

生姜に含まれる「ショウガオール」という成分は、血行を促進し、体を温める効果があります。
寒い冬には特に嬉しい効果で、冷え性や寒さによる肩こりの改善にも役立ちます。

2. 免疫力の向上

麹菌には、腸内環境を整える働きがあります。
腸内環境が整うことで免疫力が高まり、風邪やインフルエンザの予防につながります。
さらに、生姜に含まれる「ジンゲロール」も抗炎症作用があるため、相乗効果が期待できます。

3. 消化を助ける

麹菌が生成する酵素は、食べ物の消化を助けます。
消化不良や胃もたれを防ぎ、胃腸の働きをサポートしてくれるので、食事が重くなりがちな冬こそ、生姜麹を取り入れて消化を促進するのがおすすめ!

4. 抗酸化作用

生姜麹には、生姜と麹それぞれに抗酸化作用があり、細胞の老化を防ぐ効果が期待されています。
これにより、美肌効果やアンチエイジングなどの美容や健康維持に役立つと言われています。

生姜麹にはこのようにたくさんの健康効果があり、寒い冬に負けない体づくりにはおすすめの調味料♪
毎日の食卓に積極的に取り入れることで、免疫力向上や、風邪予防効果に役立ちます。

生姜麹の活用方法

万能調味料である生姜麹は、自宅でも簡単に作ることができて、様々な料理に加えてアレンジを楽しむことができます。
以下のような例を参考に、生姜麹を食事に取り入れてみてくださいね。

1. 調味料として

生姜麹は、スープや鍋料理、炒め物に少量加えるだけで、風味がアップ!
体を温める効果が得られ、また、ドレッシングの材料としても使い勝手抜群です。

2. 温かい飲み物にプラス

生姜麹をお湯やホットミルクに混ぜると、手軽に健康ドリンクを作ることができます。
はちみつを少し加えると飲みやすくなりますよ。

3. 漬け込みダレとして

肉や魚を生姜麹で漬け込むと、旨味が引き立ち、食材を柔らかく仕上げることができます。
焼き物や煮物のいつものレシピに生姜麹を加え、アレンジしてみてくださいね。

生姜麹は、体を温めたり、免疫力を高めるだけでなく、美味しさもプラスしてくれる嬉しい万能調味料♪
冬の寒い時期に生姜麹を取り入れることで、健康的に冬を乗り越える体づくりのサポートをしてくれます。
ぜひ、日々の食事に生姜麹を取り入れて、その効果を実感してみてくださいね。

商品紹介

米糀(国産米使用)1kg

近畿圏産のお米で作った米糀です。グラム単位からも販売可能です。お気軽にご相談ください。※生米糀ですので、冷蔵で2~3日、冷凍で2~3か月の日持ちとなります。お早めにご使用ください。

塩糀

塩糀(しおこうじ)180g

素材の旨味を引き出す、生きている発酵調味料です。当社の手作りの米糀・月のしずく・徳島産自然塩を使用しております。

生しょうゆ糀 170g

塩糀とは又違った旨味を持つ万能調味料「生しょうゆ糀」の販売を開始いたしました。あらゆるお料理に、醤油代わりとして使っていただけます。醤油だけの味付けとは違い、より甘味とこくが感じられる仕上がりになります。一度、ご賞味下さい。

泉州むらさき 150ml

濃厚な再仕込み醤油で芳醇な香りと上品な甘みが特徴です。お刺身・海鮮丼などに最適です。

新着情報

美容の味方!玉ねぎ麹でダイエット♪

今年こそダイエットに挑戦して、健康的に痩せたい!そう思っている方に、ぜひ試していただきたいのが今日ご紹介する「玉ねぎ麹」です。発酵食品である「麹」と、ヘルシー食材として注目されている「玉ねぎ」を組み合わせた「たまねぎ麹」 […]

にんにく麹づくり!よくある失敗と対策

にんにく麹は、家庭で簡単にできる発酵食品として今とっても人気。今回は、にんにく麹を作る際にありがちな失敗例と、その対策についてご紹介します♪便利なにんにく麹づくりに、ぜひお役立てくださいね。 にんにく麹づくりの失敗例と対 […]

温活の新定番!生姜麹の魅力

新しい年を迎え、冬の寒さが厳しい季節…風邪や感染症を予防するためには、手洗いとうがいをしっかり行い、体を温め、十分な睡眠をとることが大切です。 今回は、体調を崩しやすくなる冬におすすめ!生姜麹のご紹介です。発酵食品である […]

醤油の原材料

日本の食文化に欠かせない調味料「醤油」。その独特の風味と旨味は多くの日本食に深みを与えてくれます。 この伝統的な調味料「醤油」作りには、厳選された原材料と長年にわたって洗練された製造プロセスがあります。 今回は、醤油の主 […]

塩麹で簡単♪おせち特集

今年も残すところあとわずか…お正月のおせち料理の準備は進んでいますか?家族や親戚が集まり、華やかにお祝いする時間を彩るおせちの準備には少し気合が入る!という方の多いのではないでしょうか。 今年はそんなおせち作りに「塩麹」 […]

地域のお雑煮

お正月の定番料理であるお雑煮。 日本全国で親しまれているお雑煮ですが、実は地域によって様々な違いがあるのをご存知でしょうか。具材や味付け、味噌やだしの種類は、その土地の気候や文化、歴史を反映しており、まさに日本の食文化を […]