塩麹で!シンプルスープ特集

長引く残暑がようやく終わりを告げ、季節が秋へと進んでいます。朝晩の気温は急に下がり、だいぶ冷え込むようになりました。

今回は、季節の変わり目にぴったりの、塩麹を使ったスープ特集。

すっかり家庭の定番調味料となった塩麹は、酵素がたっぷりで、冷えた体の免疫力を高めてくれます。
おまけに塩麹は使い方がとっても簡単!

寒い朝に、疲れて帰宅した手軽な夕飯に、塩麹を使ったスープを作って、風邪知らずの健康的な生活を送りましょう。

塩麹で作る簡単スープ特集

免疫力アップやアンチエイジングに効果抜群な「塩麹」。
寒暖差の激しいこの季節は体が冷えやすく、体調を崩しやすいものです。
そんな時こそ、毎日の食卓に塩麹を取り入れて、温かくヘルシーな食事を楽しみましょう♪

野菜たっぷり塩麹スープ

お好みの野菜とベーコンを炒め、しんなりしたら水を加えます。
ひと煮立ちしたら、塩麹、酒、中華だしを入れ煮込んだら完成です。

ほっこり生姜スープ

白菜や人参、お好みのきのこ、鶏団子を鍋に入れます。
水、塩麹、生姜、鶏ガラスープの素を入れ、煮立ったらあったかスープの完成♪

塩麹でトマトスープ

オリーブオイルでにんにくとみじん切りにした玉ねぎを炒めたら、水、トマト、塩麹を加えます。
仕上げに黒コショウで味を整えたら完成です。

餃子の塩麹スープ

お好みの野菜をごま油で炒めたら水を入れ、沸騰したら冷凍餃子をIN♪
塩麹と醤油を少し入れて仕上げに刻みネギを乗せましょう。夜食にもぴったりな、簡単スープの完成です!

たっぷりきのことベーコンのスープパスタ

パスタを表記時間より1分短く茹でておきます。
お好みのきのこ、ベーコンをオリーブオイルで炒めしんなりしたら、水、塩麹、醤油を加えます。
煮立ったら茹でておいたパスタを入れ、さっと混ぜたら完成です♪

冷え込む日に、手軽で簡単スープレシピのご紹介でした。
塩麹を使えば、塩や醤油などの塩分をカットでき、食材の旨味がぐっと引き立ちます♪
塩麹を自宅に常備して、色々な料理に活用してくださいね。

塩麹の保存方法

自宅で作った塩麹を保存する方法についてご紹介します。

冷蔵庫で保存する場合
塩麹を清潔な密閉容器に入れたら、野菜室で保存しましょう。
野菜室は冷蔵室より温度が少し高いため、徐々に熟成が進むことで旨みがよりまろやかに。
冷蔵庫での保存期間は、約6カ月です。

冷凍庫で保存する場合
できたての塩麹の風味を楽しみたい人は冷凍保存もおすすめです。
塩麹を冷凍可能な密閉容器に小分けにして入れ、開閉の影響が少ない冷凍庫の奥側に保存しましょう。
塩麹は完全に凍ることはないので、解凍せず使えてとっても便利♪
冷凍することで塩麹の熟成が止まるため、できたての風味や色味をそのままキープすることができます。
冷凍庫での保存期間は約1年です。

寒暖差により体調を崩しやすい季節、体の内側から健康をサポートしてくれるのが、万能調味料「塩麹」。
塩麹を使った健康的な食事は、私たちの体を優しく温め、整えてくれます。
塩麹を常備して、これからやってくる寒い季節を健康的に乗り切りましょう♪

商品紹介
塩糀

塩糀(しおこうじ)180g

素材の旨味を引き出す、生きている発酵調味料です。当社の手作りの米糀・月のしずく・徳島産自然塩を使用しております。

塩糀(しおこうじ)620g

素材の旨味を引き出す、生きている発酵調味料です。当社の手作りの米糀・月のしずく・徳島産自然塩を使用しております。

塩糀 粉末タイプ

塩糀粉末タイプ 20g (瓶入り)

生きている発酵調味料「塩糀」粉末タイプ。食卓で使える瓶入りになって、更に使いやすくなりました!【特許取得済!!】酵素が生きたまま働いており、料理の味を豊かにします。従来の塩糀と同じように、塩代わりの調味料としてお使い下さい。素材に漬け込んでよし、サラダやお肉にかけても良し。おにぎりの手塩にすると、おいしさが引き立ちます!!【素材に漬け込む際の目安】肉・魚・野菜の重量の3%を目安に、お好みで調整してお使い下さい。

糀力(粉末糀) -プラス乳酸菌-

乳酸菌(フェリカス菌 FK-23)●フェリカス菌とは若くて健康的な人の腸内に多く生息し、人の健康に大きく関与しています●FK-23とはフェリカス菌を加熱処理した時に得られる菌体で、生菌体と比べると免疫活性力が3倍優れています

新着情報

毎日飽きない!甘酒&甘麹の飲み方アレンジ5選

朝晩の空気が冷たくなり、温かい飲み物が恋しくなる季節。そんなとき、体をやさしく包み込むように温めてくれるのが「甘酒」や「甘麹」です。どちらも“発酵食品の王様”ともいえる米麹から作られますが、実はこの二つには明確な違いがあ […]

塗るだけ簡単!「にんにく麹」でBBQ革命

朝夕の空気がひんやり心地よく木の葉が少しずつ色づき、秋がやってきましたね。食欲の秋、行楽の秋。夏のような強い日差しはないけれど、澄んだ空と穏やかな風が気持ちよく、外で食事をするにはぴったりの季節です。この時期、家族や仲間 […]

冷めてもおいしい!塩麹を使ったおかずベスト5

お弁当作りの悩みのひとつに「冷めると味がぼやける」「肉や魚が固くなる」といった声があります。実はこれらの課題を解決する救世主が「塩麹」!塩麹に含まれる酵素はたんぱく質やデンプンを分解し、旨味を引き出すだけでなく、食材を柔 […]

アウトドアでも大活躍!醤油麹キャンプ飯

キャンプといえば焚き火、そして焚き火といえばやっぱり料理ですよね♪外で食べるごはんは普段のごはんの何倍もおいしく感じる不思議なもの。そんなキャンプ飯をさらに格上げしてくれるのが、近年じわじわと注目を集めている「醤油麹」。 […]

産後ママをサポート!生姜麹で無理なく体を整える!

赤ちゃんとの新しい暮らしが始まる産後…喜びにあふれた日々の中で、多くのママたちは思いがけない体の不調に戸惑います。「体がだるくて朝起きるのがつらい」「なんとなく手足が冷える」「食欲がないのに体重が戻らない…」そんな声をよ […]

冷奴、納豆、卵かけご飯…「かける醤油」の正解は?

食卓に欠かせない、身近な三大シンプルメニュと言えば…「冷奴」「納豆」「卵かけご飯」ではないでしょうか。どれも手軽に食べられて、素材の味を楽しめる人気メニューですが、実は奥が深いのが「かける醤油」問題。 「何でも濃口でしょ […]