にんにく麹(こうじ)の栄養と効能

にんにく麹(にんにくこうじ)とは、にんにくを米麹(こめこうじ)と塩で発酵させた調味料のことです。

にんにく麹は、にんにくと麹の両方に含まれる栄養素や成分によって、様々な健康効果が期待できます。

にんにく麹(こうじ)の栄養と効能

疲労回復や体力増強

にんにくに含まれるアリシンはビタミンB1の吸収を高める働きがあります。
ビタミンB1は麹菌にも豊富に含まれているので、にんにく麹(こうじ)を食べると効率的に疲労回復や体力増強効果を得ることができます。

冷え改善

にんにくは交感神経を刺激して末梢の血管を拡張させる働きがあります。
これにより血行が良くなり、冷え性を改善することができます。

免疫力アップ

にんにくは自然免疫と獲得免疫の両方を活性化する働きがあります。
自然免疫はウイルスを食べる働きを持ち、獲得免疫はウイルスを攻撃する抗体を作る働きを持ちます。これらにんにくの働きにより、風邪やインフルエンザなどの感染症の予防や治癒を促進することができます。

美肌効果

にんにくは抗酸化力を高める成分が豊富にあります。これらの成分は、紫外線やストレスなどで発生する活性酸素を除去し、肌の老化やシミ・しわ・たるみなどの予防や改善に役立ちます。

ダイエット効果

にんにくはスコルジニンという成分を含みます。
この成分は消化促進作用や新陳代謝促進作用、脂肪の蓄積予防作用やコレステロール値の低下作用などがあります。これらの作用により、ダイエットの助けとなります。

にんにく麹(こうじ)は、毎日大さじ1杯(15g)を目安に食べるのがオススメ。
疲労回復やスタミナアップなどの効果が期待できますので、ぜひ試してみてください。

にんにく麹(こうじ)の食べ方

にんにく麹(こうじ)は、様々な料理に使える万能調味料です。
おすすめの食べ方をいくつか紹介します。

炒め物

肉や野菜を炒めるときに、にんにく麹を大さじ1杯ほど加えるとコクと旨味がアップします。
特に豚肉やキャベツなどと相性が良いです。

スープ

味噌汁やスープの具材としてにんにく麹を入れると風味が良くなります。
また、出来上がったスープににんにく麹を少量加えてもOKです。

漬物

キュウリや大根などの野菜をにんにく麹で漬けると美味しい漬物ができます。
漬ける時間は好みによって調整してください。

薬味

焼肉や餃子などの料理に添えて食べると美味しくなります。
また、オリーブオイルと混ぜてバゲットに塗ってトーストしたり、チーズやハムと一緒に食べるのもおすすめです。

マリネ

にんにく麹とオリーブオイルを混ぜてマリネ液を作り、鶏肉や豚肉などの肉を漬け込んで焼くとジューシーで香ばしい料理ができます。

商品紹介

米糀(国産米使用)1kg

近畿圏産のお米で作った米糀です。
グラム単位からも販売可能です。
お気軽にご相談ください。

米糀(特別栽培米使用) 1kg

但馬産の減農薬コウノトリ米を使用した米糀です。「特別栽培農産物とは、その農産物が生産された地域の慣行レベル(各地域の慣行的に行われている節減対象農薬及び化学肥料の使用状況)に比べて、節減対象農薬の使用回数が50%以下、化学肥料の窒素成分量が50%以下で栽培された農産物です。」

糀/玄米糀 1Kg

「玄米」に6000気圧の高水圧をかけて加工したものが「超高水圧加工玄米」です。圧力の変性作用によって水に浸された玄米のタンパク質やデンプンが変性します。一般の玄米に比べ特有のにおいが少ないため食べやすく食物繊維も豊富に含まれています。

粒あり甘酒 500ml

「米こうじ」と「月のしずく」のみで作られています。お好みにあわせて水等でうすめてください。お子様からご年配の方まで安心してお飲みいただけます。
濃縮タイプで、豆乳などで割って頂いたり、甘味料としてもご使用頂けます。夏場はフルーツと合わせてスムージーとして召し上がって頂けます。

新着情報

アレンジ自由!フレーバーで楽しむ麹水

最近、健康志向の高まりとともに注目されているのが「麹水(こうじすい)」。 シンプルな材料と手順で作れる発酵飲料でありながら、体にうれしい栄養素がたっぷり含まれています。そんな麹水を、もっと美味しく・もっと楽しく続ける方法 […]

毎日飽きない!甘酒&甘麹の飲み方アレンジ5選

朝晩の空気が冷たくなり、温かい飲み物が恋しくなる季節。そんなとき、体をやさしく包み込むように温めてくれるのが「甘酒」や「甘麹」です。どちらも“発酵食品の王様”ともいえる米麹から作られますが、実はこの二つには明確な違いがあ […]

塗るだけ簡単!「にんにく麹」でBBQ革命

朝夕の空気がひんやり心地よく木の葉が少しずつ色づき、秋がやってきましたね。食欲の秋、行楽の秋。夏のような強い日差しはないけれど、澄んだ空と穏やかな風が気持ちよく、外で食事をするにはぴったりの季節です。この時期、家族や仲間 […]

冷めてもおいしい!塩麹を使ったおかずベスト5

お弁当作りの悩みのひとつに「冷めると味がぼやける」「肉や魚が固くなる」といった声があります。実はこれらの課題を解決する救世主が「塩麹」!塩麹に含まれる酵素はたんぱく質やデンプンを分解し、旨味を引き出すだけでなく、食材を柔 […]

アウトドアでも大活躍!醤油麹キャンプ飯

キャンプといえば焚き火、そして焚き火といえばやっぱり料理ですよね♪外で食べるごはんは普段のごはんの何倍もおいしく感じる不思議なもの。そんなキャンプ飯をさらに格上げしてくれるのが、近年じわじわと注目を集めている「醤油麹」。 […]

産後ママをサポート!生姜麹で無理なく体を整える!

赤ちゃんとの新しい暮らしが始まる産後…喜びにあふれた日々の中で、多くのママたちは思いがけない体の不調に戸惑います。「体がだるくて朝起きるのがつらい」「なんとなく手足が冷える」「食欲がないのに体重が戻らない…」そんな声をよ […]