塩麹で!シンプルスープ特集

長引く残暑がようやく終わりを告げ、季節が秋へと進んでいます。朝晩の気温は急に下がり、だいぶ冷え込むようになりました。

今回は、季節の変わり目にぴったりの、塩麹を使ったスープ特集。

すっかり家庭の定番調味料となった塩麹は、酵素がたっぷりで、冷えた体の免疫力を高めてくれます。
おまけに塩麹は使い方がとっても簡単!

寒い朝に、疲れて帰宅した手軽な夕飯に、塩麹を使ったスープを作って、風邪知らずの健康的な生活を送りましょう。

塩麹で作る簡単スープ特集

免疫力アップやアンチエイジングに効果抜群な「塩麹」。
寒暖差の激しいこの季節は体が冷えやすく、体調を崩しやすいものです。
そんな時こそ、毎日の食卓に塩麹を取り入れて、温かくヘルシーな食事を楽しみましょう♪

野菜たっぷり塩麹スープ

お好みの野菜とベーコンを炒め、しんなりしたら水を加えます。
ひと煮立ちしたら、塩麹、酒、中華だしを入れ煮込んだら完成です。

ほっこり生姜スープ

白菜や人参、お好みのきのこ、鶏団子を鍋に入れます。
水、塩麹、生姜、鶏ガラスープの素を入れ、煮立ったらあったかスープの完成♪

塩麹でトマトスープ

オリーブオイルでにんにくとみじん切りにした玉ねぎを炒めたら、水、トマト、塩麹を加えます。
仕上げに黒コショウで味を整えたら完成です。

餃子の塩麹スープ

お好みの野菜をごま油で炒めたら水を入れ、沸騰したら冷凍餃子をIN♪
塩麹と醤油を少し入れて仕上げに刻みネギを乗せましょう。夜食にもぴったりな、簡単スープの完成です!

たっぷりきのことベーコンのスープパスタ

パスタを表記時間より1分短く茹でておきます。
お好みのきのこ、ベーコンをオリーブオイルで炒めしんなりしたら、水、塩麹、醤油を加えます。
煮立ったら茹でておいたパスタを入れ、さっと混ぜたら完成です♪

冷え込む日に、手軽で簡単スープレシピのご紹介でした。
塩麹を使えば、塩や醤油などの塩分をカットでき、食材の旨味がぐっと引き立ちます♪
塩麹を自宅に常備して、色々な料理に活用してくださいね。

塩麹の保存方法

自宅で作った塩麹を保存する方法についてご紹介します。

冷蔵庫で保存する場合
塩麹を清潔な密閉容器に入れたら、野菜室で保存しましょう。
野菜室は冷蔵室より温度が少し高いため、徐々に熟成が進むことで旨みがよりまろやかに。
冷蔵庫での保存期間は、約6カ月です。

冷凍庫で保存する場合
できたての塩麹の風味を楽しみたい人は冷凍保存もおすすめです。
塩麹を冷凍可能な密閉容器に小分けにして入れ、開閉の影響が少ない冷凍庫の奥側に保存しましょう。
塩麹は完全に凍ることはないので、解凍せず使えてとっても便利♪
冷凍することで塩麹の熟成が止まるため、できたての風味や色味をそのままキープすることができます。
冷凍庫での保存期間は約1年です。

寒暖差により体調を崩しやすい季節、体の内側から健康をサポートしてくれるのが、万能調味料「塩麹」。
塩麹を使った健康的な食事は、私たちの体を優しく温め、整えてくれます。
塩麹を常備して、これからやってくる寒い季節を健康的に乗り切りましょう♪

商品紹介
塩糀

塩糀(しおこうじ)180g

素材の旨味を引き出す、生きている発酵調味料です。当社の手作りの米糀・月のしずく・徳島産自然塩を使用しております。

塩糀(しおこうじ)620g

素材の旨味を引き出す、生きている発酵調味料です。当社の手作りの米糀・月のしずく・徳島産自然塩を使用しております。

塩糀 粉末タイプ

塩糀粉末タイプ 20g (瓶入り)

生きている発酵調味料「塩糀」粉末タイプ。食卓で使える瓶入りになって、更に使いやすくなりました!【特許取得済!!】酵素が生きたまま働いており、料理の味を豊かにします。従来の塩糀と同じように、塩代わりの調味料としてお使い下さい。素材に漬け込んでよし、サラダやお肉にかけても良し。おにぎりの手塩にすると、おいしさが引き立ちます!!【素材に漬け込む際の目安】肉・魚・野菜の重量の3%を目安に、お好みで調整してお使い下さい。

糀力(粉末糀) -プラス乳酸菌-

乳酸菌(フェリカス菌 FK-23)●フェリカス菌とは若くて健康的な人の腸内に多く生息し、人の健康に大きく関与しています●FK-23とはフェリカス菌を加熱処理した時に得られる菌体で、生菌体と比べると免疫活性力が3倍優れています

新着情報

「麹菌」のチカラが拓く健康の未来

日本の伝統的な発酵文化を語るうえで、欠かせない存在が「麹菌(こうじきん)」です。味噌や醤油、甘酒、みりんなど、さまざまな食品の製造に用いられてきた麹菌は、古くから私たちの生活と健康を支えてきました。近年、この「麹菌」が持 […]

「玉ねぎ麹」の魅力と活用術!

近年の発酵食ブームの中で、ひそかに注目を集めているのが「玉ねぎ麹」です。玉ねぎと米麹、塩を合わせて発酵させるだけで完成するシンプルな玉ねぎ麹は、驚くほどの旨味と甘み、さらには健康効果まで兼ね備えている万能調味料。今回は、 […]

毎日飲みたい!魔法の発酵水「麹水」って?

私たち日本人の食文化に深く根付く 「麹(こうじ)」。麹は、味噌や醤油、甘酒など、日本の伝統的な発酵食品には欠かせない存在です。その麹を水に浸すだけでできるのが今注目を集めている「麹水」。 今回は、手軽に発酵の恵みを取り入 […]

海外で注目される「麹」の魅力

近年、日本の伝統的な発酵食品である「麹」への関心が海外で高まっています。特に、世界各地のシェフや料理愛好家が、麹を活用した新たな料理や調味料の開発に取り組んでおり、その動向が注目されています。今回は、海外シェフたちが注目 […]

塩麹で♪あったかラーメンレシピ

日本の伝統的な発酵調味料「塩麹」。塩麹は食材の旨味を引き出し、料理をワンランクアップさせてくれる便利で万能な調味料です。今回はそんな塩麹を使ったラーメンレシピ特集♪まだまだ寒い日々が続く中、手軽なランチに、遅く帰宅した日 […]

醤油の健康パワー

日本の食卓に欠かせない「醤油」。醤油は、お寿司や刺身にはもちろん、煮物や炒め物など、どんな料理にも深みを与えてくれる、日本人にはおなじみの万能調味料です。そして、醤油には私たちの体づくりをサポートしてくれる健康効果がたっ […]