ビールに合う!塩麹で作る簡単おつまみ特集

ビールが美味しいこれからの季節、家飲みの時間をもっと充実させたいと思いませんか?そんなときにおすすめなのが、「塩麹(しおこうじ)」を使ったおつまみ。
塩麹は、日本の伝統的な発酵調味料で、素材の旨みを引き出し、まろやかな塩味と深いコクを加えてくれます。
今回は、塩麹の魅力を活かした簡単で美味しいおつまみレシピを5品ご紹介♪
さらに、塩麹にまつわる豆知識も一緒にお届けします。

塩麹で作る、簡単おつまみ紹介

短時間で作れて、味付けも失敗知らず!
定番食材でパパッと作れるおつまみレシピのご紹介です。

鶏むね肉の塩麹から揚げ

鶏むね肉を一口大に切り、塩麹をもみ込んで15分以上漬けます。
片栗粉をまぶし、きつね色になるまで揚げたら完成!
塩麹が肉をやわらかくし、ジューシーに♪ビールが止まらなくなる一品です。

アボカドとクリームチーズの塩麹和え

アボカドとクリームチーズを角切りにし、塩麹を加えて優しく混ぜます。
濃厚な味わいとやさしい塩味が相性抜群!パーティーにもぴったりです。

きゅうりの塩麹ピクルス

きゅうりを乱切りにし、塩麹・酢・ごま油で和えて30分ほど漬け込みます。
さっぱりした口当たりで、箸休めにもなるおつまみ。
ピリ辛にしても美味しいですよ♪

塩麹ポテサラの焼きチーズのせ

じゃがいもは茹でて潰し、玉ねぎを薄切り、ベーコンは炒めます。
すべてを混ぜて、塩麹で味付け♪
耐熱皿に入れてチーズをのせ、トースターで焼き色がつくまで加熱したら完成です。

いかの塩麹バター炒め

フライパンにバターを熱し、いかを炒め、火が通ったら塩麹を加えて全体を絡めます。
仕上げにブラックペッパーを振りかけるといいアクセントになりますよ♪

塩麹ってなにがすごいの?

塩麹は「米麹・塩・水」だけで作る発酵調味料。
麹菌の働きでタンパク質をアミノ酸に分解し、素材の旨みをぐんと引き出してくれます。
塩麹で揉み込むだけで肉は柔らかくなり、魚は臭みが抑えられ、野菜には自然な甘みがプラス。
さらに、塩よりまろやかなので減塩にも◎。
毎日の料理が格段に美味しくなる“魔法の調味料”です。

塩麹の保存と使い方のコツ

市販の塩麹は開封後、必ず冷蔵庫で保存しましょう。
使うときは清潔なスプーンを。
炒め物や焼き物など加熱することで香ばしさと甘みが増し、より一層美味しくなります。
日持ちするので、冷蔵庫に常備しておくととても重宝しますよ。


塩麹は、手軽に使えて料理の味をワンランク上げてくれる万能調味料。
今回ご紹介したおつまみは、どれも簡単に作れてビールとの相性も抜群♪
塩麹の自然な旨みが食材の美味しさを引き出し、いつもの家飲みがちょっと特別な時間になります。
健康的で減塩効果もあり、毎日の食卓にもぴったり!
まだ塩麹を使ったことがない方も、ぜひこの機会に取り入れて、発酵の魅力とおいしさを実感してくださいね♪

商品紹介
塩糀

塩糀(しおこうじ)180g

素材の旨味を引き出す、生きている発酵調味料です。当社の手作りの米糀・月のしずく・徳島産自然塩を使用しております。

生しょうゆ糀 170g

塩糀とは又違った旨味を持つ万能調味料「生しょうゆ糀」の販売を開始いたしました。あらゆるお料理に、醤油代わりとして使っていただけます。醤油だけの味付けとは違い、より甘味とこくが感じられる仕上がりになります。一度、ご賞味下さい。

泉州むらさき 150ml

濃厚な再仕込み醤油で芳醇な香りと上品な甘みが特徴です。お刺身・海鮮丼などに最適です。

塩糀昆布 30g

【堺の名品】雨風の粉末塩糀(特許取得)と郷田商店の郷田商店“北海道道南産天然真昆布”をあわせた、新感覚の昆布です。“塩昆布”としてお茶漬けや酒の肴はもちろん、サラダやパスタの調味料としてご使用下さい。簡単に“旨味が違う”こだわり料理の完成です。

新着情報

市販調味料にさよなら!「にんにく麹」の活用術ベスト10

にんにくと米麹、塩と水。たったこれだけの素材で作れる「にんにく麹」は、今や台所の新定番。発酵の力でにんにくの刺激がやわらぎ、麹の自然な甘さと合わさって、驚くほどまろやかでコクのある調味料になります。冷蔵庫に1瓶あれば、料 […]

今日から始める「麹水」生活

健康や美容への関心が高まるなか、手軽に始められる発酵食品として注目されているのが「麹水(こうじすい)」です。シンプルな材料でつくれるのに、栄養たっぷりで体に嬉しい効果が期待できる麹水。 今回は、そんな麹水の魅力と、毎日続 […]

食べるサプリ?注目は「玉ねぎ麹」のエイジングケア効果!

「最近なんだか疲れやすい」「肌のくすみが気になる…」なんて日々の体調に悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。「でもエイジングケアって、何から始めたらいいの?」そんな中で、じわじわと注目を集めているのが「玉ねぎ麹」。 […]

冷え性・むくみがつらい人に!「生姜麹」でめぐる体に

「夏でも足先が冷たい」「夕方になると靴がきつくなる」「朝起きてもなんだか体が重だるい」…そんな冷えやむくみに悩まされていませんか? 現代人の多くが抱えるこれらの不調。その背景には「血流の悪さ」や「代謝の低下」、「腸内環境 […]

実は醤油って“生もの”だった!“生醤油”の正体

普段、何気なく使っている醤油。お刺身につけるとき、煮物を仕上げるとき、当たり前のようにキッチンにあるその調味料を、“生もの”だと意識したことはあるでしょうか? 実は、醤油はれっきとした「発酵食品」。そして近年話題になって […]

海外で注目の「MISO」と「うまみ」

「味噌」は日本古来の発酵調味料。蒸した大豆に麹菌と塩を加え、数か月~数年熟成することで、大豆タンパク質がアミノ酸に分解され、濃厚な旨みとコクを持つ「味噌」が生まれます。発酵によってプロバイオティクス成分を含むため、健康志 […]