味噌の美容効果

私たち日本人の毎日の食生活に欠かせない「味噌」。
日本食を代表する発酵食品である味噌は、たくさんの料理に使うことができるだけではなく、栄養成分がたっぷりで美容と健康効果が抜群!
私たちの体にたくさんの嬉しい効果をもたらしてくれます。

今回は、日本人のソウルフードでもある「味噌」がもつ美容効果についてご紹介♪
味噌を日々の食事に取り入れて、健康で美しい体を手に入れましょう!

味噌の美容効果

「味噌」は、人間の細胞にダメージを与える「活性酸素」の働きを抑えてくれる大豆イソフラボンをたっぷり含むだけではなく、その他たくさんの栄養素がつまった優れもの。
私たちの体に嬉しい、アンチエイジングや美肌効果が期待できます。

美肌効果

味噌に含まれる「リノール酸」という物質は、メラニンの合成を抑えてくれる役割があります。
このリノール酸の働きにより、もし、お肌にシミのもとがあったとしても、シミが形となって現れるのを防いでくれます。また、肌を潤す力を高めてくれたり、抗炎症作用があるともいわれています。

アンチエイジング

味噌に含まれるビタミンEや褐色色素、サポニンなどには細胞の酸化を防いでくれる働きがあり、アンチエイジングに効果的。また年齢とともに、更年期障害や様々な不調が体に表れることがありますが、ここで大きな力を発揮してくれるのが大豆イソフラボンです。
大豆イソフラボンは、不眠や抑うつ、めまい、イライラなどの不調に効果があり、細胞の新陳代謝を高めて肌の生まれ変わりを促進してくれます。

肌の保湿力アップ

冬の季節の肌トラブルによくあるのが「乾燥肌」。
このやっかいな乾燥肌には、「毎日1杯の味噌汁」が効果的であると言われています。
秘密は、味噌に使われている米麹。
米麹には、肌を乾燥から守ってくれる「セラミド」を増やす効果が抜群!飲み続けることで、肌の保湿力がアップし、キメの整ったうるおい肌を手に入れることができるのです。

整腸作用

味噌に含まれる食物繊維が腸内をキレイに整え、体に有害な物質を外に出す働きをしてくれます。
腸内の掃除には、善玉菌とそのエサが必要。
味噌汁は、善玉菌を含む味噌と、そのエサとなる野菜類が一緒にとれるので、手軽で効率よく腸内環境を整えるにはおすすめ♪また、腸内環境が整い善玉菌が増えることで脂肪の蓄積がおさえられるので、ダイエット効果も期待できます。

このように、「味噌」には嬉しい健康効果がたっぷり!
手軽な味噌汁であれば、朝昼晩いつでも手軽に味噌を摂取することができるのでとっても便利です。効率よく味噌を摂取して、いつまでも若々しく、健康な生活を送りましょう。

味噌にまつわる素朴な疑問

Q.味噌から茶色い液体が出ているけど、これって何?
A.味噌から出る茶色い水分の正体は、「たまり」と呼ばれるものです。
発酵・熟成の過程で生じるもので、品質に問題はありません。そのまま味噌と混ぜて、安心して食べることができます。

Q.味噌に賞味期限はある?
A.味噌は種類が多く、賞味期限も様々。
一般的には、塩分量が少ない甘口味噌ほど賞味期限が短く、辛口味噌ほど長いと言われています。しかし味噌は保存食品ですので、発酵はしても完全に腐敗することはありません。開封後の味噌はしっかり密閉し、冷蔵庫で保存しましょう。

「味噌」は、まろやかで濃厚な味わいと豊かな風味で、今や日本国内だけでなく、海外からも注目される優れた発酵調味料です。食事に味噌を積極的に取り入れて、美肌と健康をキープしましょう♪

商品紹介

雨風のお味噌食べくらべセット 玄米

糀屋 雨風のお味噌食べくらべセット[玄米]です。ぜひご自宅やご進物としてとご利用ください。

味噌キット 田舎(堺)味噌タイプ3kg

家族で作ろう!自宅での『味噌作りキット』

3Kg用 味噌桶

本体はプラスチック、蓋は木製となります。

新着情報

市販調味料にさよなら!「にんにく麹」の活用術ベスト10

にんにくと米麹、塩と水。たったこれだけの素材で作れる「にんにく麹」は、今や台所の新定番。発酵の力でにんにくの刺激がやわらぎ、麹の自然な甘さと合わさって、驚くほどまろやかでコクのある調味料になります。冷蔵庫に1瓶あれば、料 […]

今日から始める「麹水」生活

健康や美容への関心が高まるなか、手軽に始められる発酵食品として注目されているのが「麹水(こうじすい)」です。シンプルな材料でつくれるのに、栄養たっぷりで体に嬉しい効果が期待できる麹水。 今回は、そんな麹水の魅力と、毎日続 […]

食べるサプリ?注目は「玉ねぎ麹」のエイジングケア効果!

「最近なんだか疲れやすい」「肌のくすみが気になる…」なんて日々の体調に悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。「でもエイジングケアって、何から始めたらいいの?」そんな中で、じわじわと注目を集めているのが「玉ねぎ麹」。 […]

冷え性・むくみがつらい人に!「生姜麹」でめぐる体に

「夏でも足先が冷たい」「夕方になると靴がきつくなる」「朝起きてもなんだか体が重だるい」…そんな冷えやむくみに悩まされていませんか? 現代人の多くが抱えるこれらの不調。その背景には「血流の悪さ」や「代謝の低下」、「腸内環境 […]

実は醤油って“生もの”だった!“生醤油”の正体

普段、何気なく使っている醤油。お刺身につけるとき、煮物を仕上げるとき、当たり前のようにキッチンにあるその調味料を、“生もの”だと意識したことはあるでしょうか? 実は、醤油はれっきとした「発酵食品」。そして近年話題になって […]

海外で注目の「MISO」と「うまみ」

「味噌」は日本古来の発酵調味料。蒸した大豆に麹菌と塩を加え、数か月~数年熟成することで、大豆タンパク質がアミノ酸に分解され、濃厚な旨みとコクを持つ「味噌」が生まれます。発酵によってプロバイオティクス成分を含むため、健康志 […]