「玉ねぎ麹」の魅力と活用術!

近年の発酵食ブームの中で、ひそかに注目を集めているのが「玉ねぎ麹」です。
玉ねぎと米麹、塩を合わせて発酵させるだけで完成するシンプルな玉ねぎ麹は、驚くほどの旨味と甘み、さらには健康効果まで兼ね備えている万能調味料。
今回は、日常での玉ねぎ麹の活用法、健康への嬉しい効果、そしてちょっと面白い雑学まで、その奥深い魅力をたっぷりご紹介します。

玉ねぎ麹の活用術

玉ねぎ麹は、玉ねぎと米麹、塩を混ぜて発酵させた発酵調味料。
発酵の過程で玉ねぎの辛みがまろやかな甘みに変わり、麹の酵素によってグルタミン酸などの旨味成分が引き出されます。
塩麹や醤油麹と同様に、料理に「うま味」「コク」「まろやかさ」をプラスできる万能調味料として、玉ねぎ麹は人気急上昇中!
そのままでも、加熱してもおいしく使えるため様々な料理に活用できます。

肉や魚の下味に

玉ねぎ麹を使って肉や魚を漬け込むと、酵素の力で驚くほど柔らかくなります。
特に鶏むね肉や豚ロースは、ジューシーに仕上がってお店のような味に♪

チャーハンや炒め物に

塩の代わりに玉ねぎ麹を使うと、コクのある味に。
野菜炒め、チャーハン、焼きそばなど幅広く活躍します。

スープ・味噌汁に

スープのベースとして使えば、コンソメいらず。ほんのり甘く、深みのある味わいになります。特に玉ねぎ、にんじん、きのこ類との相性は抜群です。

ドレッシングやディップに

オリーブオイルや酢と混ぜてドレッシングに。
マヨネーズと合わせれば、野菜スティックにもぴったりのディップになります。

玉ねぎ麹の健康効果

玉ねぎと発酵の相乗効果により、玉ねぎ麹には健康面でもうれしい効果がたっぷり。

腸内環境の改善

麹に含まれる酵素や乳酸菌が腸内の善玉菌を増やし、腸内フローラを整えます。
便通の改善や免疫力アップにもつながります。

生活習慣病の予防

玉ねぎに含まれる「ケルセチン」には強い抗酸化作用があり、血液をサラサラにする効果が期待されます。高血圧や動脈硬化の予防にも効果◎。

疲労回復と代謝促進

麹の働きでアミノ酸やビタミンB群が増え、エネルギー代謝を活性化。
疲れにくく、元気な体作りをサポートしてくれます。

玉ねぎ麹のおもしろ雑学

玉ねぎ嫌いでも食べられる!?

生の玉ねぎが苦手な人でも、発酵させると辛みが減り、まろやかな甘みになるため「これなら食べられる!」という声が多数。お子さまや年配の方にもおすすめ♪

カレーに入れるとプロの味に!?

玉ねぎ麹をカレーに加えると、玉ねぎの甘みと麹のうま味で驚くほど深みのある味に。
玉ねぎを長時間炒める手間も省けて一石二鳥です。

世界にも似たような調味料が!?

フランスの「オニオンコンフィ」やインドの「アチャール」、ドイツの「ザワークラウト」にも玉ねぎが使われることがあり、「発酵×玉ねぎ」は世界共通の美味しさの法則とも言えますね。


玉ねぎ麹は、手軽に作れて、料理の味をぐっと引き立ててくれるだけではなく、健康にも良いというまさに“魔法の調味料”。
そのまま和洋中すべての料理に使える万能さは、家庭料理の味方です♪
自宅で手作りしてみれば、その変化や味わいの奥深さに驚くこと間違いなしです!
玉ねぎ麹を冷蔵庫に常備しておけば、毎日の食卓がもっと楽しく、もっと美味しく、そしてもっと健康的になるはずです。
ぜひこの機会に、「玉ねぎ麹生活」を始めてみてはいかがでしょうか?

商品紹介
塩糀

塩糀(しおこうじ)180g

素材の旨味を引き出す、生きている発酵調味料です。当社の手作りの米糀・月のしずく・徳島産自然塩を使用しております。

てづくり米糀 冷凍糀

てづくり米糀<冷凍糀> 400g

ご使用上の注意
●冷蔵庫にて自然解凍し、2~3日中にご使用ください。
●再冷凍はしないでください。
★長期保存可能<賞味期限は6ヶ月です>

柚の糀(ゆうのはな) 110g

当社製造の手づくり米こうじ、濃口醤油等に徳島の柚子農家から直送された柚子を混ぜ合わせ湯煎にかけ、丁寧にゆっくり練り上げて作られた商品です。

難波ネギと鷹の爪の甘辛だれ 110g

難波ネギと糀の甘み、とうがらしのピリッとクセになる味がごはんにぴったり。お豆腐や蒸し鶏、炒め物など幅広くお使いいただけます。

新着情報

毎日飽きない!甘酒&甘麹の飲み方アレンジ5選

朝晩の空気が冷たくなり、温かい飲み物が恋しくなる季節。そんなとき、体をやさしく包み込むように温めてくれるのが「甘酒」や「甘麹」です。どちらも“発酵食品の王様”ともいえる米麹から作られますが、実はこの二つには明確な違いがあ […]

塗るだけ簡単!「にんにく麹」でBBQ革命

朝夕の空気がひんやり心地よく木の葉が少しずつ色づき、秋がやってきましたね。食欲の秋、行楽の秋。夏のような強い日差しはないけれど、澄んだ空と穏やかな風が気持ちよく、外で食事をするにはぴったりの季節です。この時期、家族や仲間 […]

冷めてもおいしい!塩麹を使ったおかずベスト5

お弁当作りの悩みのひとつに「冷めると味がぼやける」「肉や魚が固くなる」といった声があります。実はこれらの課題を解決する救世主が「塩麹」!塩麹に含まれる酵素はたんぱく質やデンプンを分解し、旨味を引き出すだけでなく、食材を柔 […]

アウトドアでも大活躍!醤油麹キャンプ飯

キャンプといえば焚き火、そして焚き火といえばやっぱり料理ですよね♪外で食べるごはんは普段のごはんの何倍もおいしく感じる不思議なもの。そんなキャンプ飯をさらに格上げしてくれるのが、近年じわじわと注目を集めている「醤油麹」。 […]

産後ママをサポート!生姜麹で無理なく体を整える!

赤ちゃんとの新しい暮らしが始まる産後…喜びにあふれた日々の中で、多くのママたちは思いがけない体の不調に戸惑います。「体がだるくて朝起きるのがつらい」「なんとなく手足が冷える」「食欲がないのに体重が戻らない…」そんな声をよ […]

冷奴、納豆、卵かけご飯…「かける醤油」の正解は?

食卓に欠かせない、身近な三大シンプルメニュと言えば…「冷奴」「納豆」「卵かけご飯」ではないでしょうか。どれも手軽に食べられて、素材の味を楽しめる人気メニューですが、実は奥が深いのが「かける醤油」問題。 「何でも濃口でしょ […]