今日から始める「麹水」生活
健康や美容への関心が高まるなか、手軽に始められる発酵食品として注目されているのが「麹水(こうじすい)」です。
シンプルな材料でつくれるのに、栄養たっぷりで体に嬉しい効果が期待できる麹水。
今回は、そんな麹水の魅力と、毎日続けるための飲み方・タイミングについてご紹介します。
「麹水」ってなに?

麹水は、「乾燥米麹」と「水」だけでつくるシンプルな発酵飲料です。
甘酒のように加熱や発酵の工程は不要で、常温または冷蔵で数時間置くだけで完成。
ほんのり甘く、クセのない優しい味わいが特徴です。
米麹が水に溶け出すことで、アミノ酸やビタミン類、酵素などの栄養素が豊富に含まれた水になります。
これらの成分が腸内環境を整えたり、美肌をサポートしたりと、さまざまな健康効果をもたらしてくれるのです。
麹水の代表的な効果
麹水には、主に以下のような効果があるとされています。
腸内環境の改善
麹に含まれる酵素やオリゴ糖が善玉菌を活性化し、便通の改善や腸内フローラのバランスを整えます。
美肌・アンチエイジング
アミノ酸やビタミンB群が肌のターンオーバーを促進。肌のくすみ・乾燥対策にも◎。
代謝アップ/ダイエットサポート
酵素の働きで代謝が高まり、老廃物の排出を促進。むくみの改善にも効果的です。
疲労回復/免疫力向上
麹に含まれる必須アミノ酸やミネラルが、体力や免疫機能をサポートしてくれます。
こうした効果を実感するには、やはり“継続”が大切。そのためにも、無理なく日々の生活に取り入れる方法を知っておきたいところです。
「麹水」飲むタイミングと量の目安
麹水の効果をより実感したい方は、「いつ」「どれだけ飲むか」がポイントです。

朝イチの空腹時にコップ1杯(約150ml)
起き抜けの体は水分不足。
胃腸もリセットされている状態なので、栄養素の吸収率が高まっています。
麹水を飲むことで腸がやさしく目覚め、1日を快調にスタートできます♪
食前に少しずつ
食前に飲むと、食べ過ぎ防止や血糖値の急上昇を抑える効果も期待できます。
特にダイエット中の方にはおすすめ!
夜のリラックスタイムにも
就寝前に温めた麹水を飲むのもおすすめです。
発酵の力で心も体もほぐれ、質の良い睡眠をサポートしてくれます。
毎日続けるコツと注意点
起いくら健康に良くても、続かなければ意味がありません。
麹水生活を継続するためのポイントも押さえておきましょう。
作り置きで習慣化
前日の夜に仕込めば、翌朝から飲めてラク。毎日同じタイミングでつくる習慣を♪
アレンジもOK
麹水にレモンやしょうがを加えたり、炭酸水で割っても美味しく続けられますよ。
飲みすぎに注意
腸が敏感な方は、最初は少量(50mlほど)から始めて様子を見ましょう。
1日500ml以内が目安です。
「体にいいことをしたいけれど、何から始めればいいかわからない」。
そんな方にこそ、麹水はぴったりの発酵ドリンクです。
お金も時間もあまりかからず、必要なのは「米麹」と「水」だけ。
今日から、あなたも麹水生活をはじめてみませんか?
まずは3日、そして1週間。きっと、体の内側から少しずつ変化を感じられるはずです♪
商品紹介

米糀(国産米使用)1kg
近畿圏産のお米で作った米糀です。グラム単位からも販売可能です。お気軽にご相談ください。※生米糀ですので、冷蔵で2~3日、冷凍で2~3か月の日持ちとなります。お早めにご使用ください。

米糀(国産米使用) 100g
近畿圏産のお米で作った米糀です。グラム単位からも販売可能です。お気軽にご相談ください。※生米糀ですので、冷蔵で2~3日、冷凍で2~3か月の日持ちとなります。お早めにご使用ください。

糀力(粉末糀) -プラス乳酸菌-
乳酸菌(フェリカス菌 FK-23)●フェリカス菌とは・若くて健康的な人の腸内に多く生息し、人の健康に大きく関与しています●FK-23とは・フェリカス菌を加熱処理した時に得られる菌体で、生菌体と比べると免疫活性力が3倍優れています

チーズスプレッド(塩糀)
堺市豐田にあるこだわりのコンフチュール専門店アンディオールさんとのコラボから生まれたチーズスプレッド。糀屋雨風の塩糀がチーズの美味しさを引き立てます。朝食のパンに、オードブルに!ぜひ一度お試しください。※開封後、要冷蔵(常温にて発送)