ハマる人続出!海外での味噌人気のワケ

現在、世界各地では日本食レストランが急増し、日本食が健康的で理想的な食生活スタイルであるとして注目が集まっています。

そう、今まさに世界では「日本食ブーム」。 今回はその「日本食ブーム」と、日本食の基本でもある「味噌」についてまとめてみました。

日本食ブームのワケ

日本食が海外でブームとなった理由のひとつは、2013年にユネスコの無形文化遺産に「和食」が登録されたこと。
これにより日本食の価値が一気に国際的に認められました。
そして年々、訪日客が急増していることにより日本食の認知度が高まり、訪日後に現地の日本食レストランを訪れる人の増加も理由のひとつ。
また、健康志向の高まりにより、「日本食=ヘルシー」というイメージが浸透し、これがさらにブームに火をつけることとなったのです。

日本発のスーパーフード「MISO(味噌)」

そんな日本食ブームの中でもここ数年、海外で人気が高まっているのが味噌。
日本発のスーパーフードとして注目されており、SNSなどでも「MISO」を使った料理が目立つようになりました。

ドレッシング、ディップ、肉料理や魚料理のソース、日本の丼をアレンジした海外流の丼「○○bowl」など、海外でも味噌を使ったレシピはどんどん増えています。

また、日本のラーメン人気も味噌が注目されている理由のひとつ。

ラーメンは「日本食のひとつ」として認知されており、アジア諸国では「辛味噌ラーメン」、アメリカやヨーロッパなどでも、味噌ラーメンの深い味わいは食通たちに好評のようです。

日本では、若者が味噌汁を食べなくなったと言われていますが、一方では、これまで味噌にあまり馴染みのなかった外国人に、日本の味噌の魅力が受け入れられるようになっているのです。

海外での味噌レシピ

ヘルシーで健康的な発酵食品である日本の味噌。
ヨーロッパやアジアなど、海外で人気の味噌レシピについてまとめました。

生春巻きのディップ

ピリ辛ソースや、スイートチリソースで食べることが多い生春巻きですが、海外では、味噌に酢やレモンなどを加えて作る和風ディップの人気が高まっています。
味噌のディップにマヨネーズやヨーグルトを加えるとクリーミーでまろやかに。

オーブン焼き

チキンなどの肉や、サーモンなどの魚を、味噌を使ったマリネ液に漬け込んで焼くとうまみがぐっとアップ。
日本の西京焼きのような深い味わいが海外でも人気です。

サンドイッチのソース

味噌とマヨネーズ、味噌とピーナッツバター、味噌とクリームチーズなどを組み合わせた味噌スプレッドが人気。
どんな具材にも合うのでアレンジが楽しい!

味噌を使ったラザニア

味噌入りのミートソースを使ったラザニアは子どもから大人まで大人気。
ミートソースに味噌を使うと風味がアップします。

ナシゴレン

ナンプラーなどで味付けするナシゴレンですが、そこに味噌を加えると、ピリ辛の中にまろやかさが加わってさらに美味しく、風味が豊かになります。

健康的な食生活への関心の高まりから、ヘルシーなイメージを持つ日本食が注目されています。

その代表のひとつが、発酵食品である味噌󠄀。

現地の方の嗜好にあわせた味やレシピがどんどん生み出され、味噌は海外のライフスタイルにも今後ますます取り入れられることでしょう。

商品紹介

手づくり糀ぎょうさん 生みそ 500g

手作り米こうじ(国産米)・大豆北海道産鶴娘使用・手づくり糀と上質な大豆を使用しています。
無添加で塩分控えめの天然仕込の生味噌です。甘みがあり、味噌汁だけでなく白身の魚や豚肉にからめ、炒めても美味しくお召し上がりいただけます。(塩分6%)

手づくり 堺生味噌 500g

【手作り米こうじ(国産米)・大豆北海道産鶴娘使用】
古くから伝わる堺の味を再現してみました。
糀の甘みと大豆の旨味をバランスよく配合しております。(塩分10%)

新着情報

市販調味料にさよなら!「にんにく麹」の活用術ベスト10

にんにくと米麹、塩と水。たったこれだけの素材で作れる「にんにく麹」は、今や台所の新定番。発酵の力でにんにくの刺激がやわらぎ、麹の自然な甘さと合わさって、驚くほどまろやかでコクのある調味料になります。冷蔵庫に1瓶あれば、料 […]

今日から始める「麹水」生活

健康や美容への関心が高まるなか、手軽に始められる発酵食品として注目されているのが「麹水(こうじすい)」です。シンプルな材料でつくれるのに、栄養たっぷりで体に嬉しい効果が期待できる麹水。 今回は、そんな麹水の魅力と、毎日続 […]

食べるサプリ?注目は「玉ねぎ麹」のエイジングケア効果!

「最近なんだか疲れやすい」「肌のくすみが気になる…」なんて日々の体調に悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。「でもエイジングケアって、何から始めたらいいの?」そんな中で、じわじわと注目を集めているのが「玉ねぎ麹」。 […]

冷え性・むくみがつらい人に!「生姜麹」でめぐる体に

「夏でも足先が冷たい」「夕方になると靴がきつくなる」「朝起きてもなんだか体が重だるい」…そんな冷えやむくみに悩まされていませんか? 現代人の多くが抱えるこれらの不調。その背景には「血流の悪さ」や「代謝の低下」、「腸内環境 […]

実は醤油って“生もの”だった!“生醤油”の正体

普段、何気なく使っている醤油。お刺身につけるとき、煮物を仕上げるとき、当たり前のようにキッチンにあるその調味料を、“生もの”だと意識したことはあるでしょうか? 実は、醤油はれっきとした「発酵食品」。そして近年話題になって […]

海外で注目の「MISO」と「うまみ」

「味噌」は日本古来の発酵調味料。蒸した大豆に麹菌と塩を加え、数か月~数年熟成することで、大豆タンパク質がアミノ酸に分解され、濃厚な旨みとコクを持つ「味噌」が生まれます。発酵によってプロバイオティクス成分を含むため、健康志 […]