生姜麹(しょうがこうじ)の健康効果

生姜麹(しょうがこうじ)とは、生姜を麹菌で発酵させたものです。

生姜の持つ様々な健康効果を高めるとともに、麹菌がもつ酵素や有機酸などの発酵素材の効果も期待できる食品です。

生姜麹

生姜麹(しょうがこうじ)の健康効果

消化吸収を促す効果

生姜は胃腸内壁の血行を促進し、消化吸収を促す作用があります。
また、麹(こうじ)にはアミラーゼやプロテアーゼ、リパーゼといった消化酵素が豊富に含まれているので、栄養素を消化吸収し、分解を促す効果があります。

生姜麹(しょうがこうじ)はこれらの効果を合わせ持つため、食事の際に摂取することで胃腸の負担を軽減し、栄養バランスを整えることができます。

体温維持・冷え性改善効果

生姜にはショウガオールという辛味成分が含まれており、これが体内で代謝される際に熱を発生させることで体温を上昇させる効果があります。
また、ショウガオールは血管を拡張させることで血流を改善し、末梢の冷えを防ぐ効果もあります。

生姜麹(しょうがこうじ)はこのショウガオールの含有量が高く、また麹菌(こうじきん)由来の成分も体温維持を助けることが研究により証明されています。
生姜麹は寒い季節や冷房の効いた室内で摂取することで、体温維持・冷え性改善に役立ちます。

脂肪蓄積抑制・ダイエット効果

生姜にはシンゲロールという辛味成分が含まれており、これが脂肪分解や脂肪燃焼を促進することで脂肪蓄積を抑制する効果があります。
また、シンゲロールは食欲抑制や満腹感の向上にも寄与することが報告されています。

生姜麹(しょうがこうじ)はシンゲロールの含有量が高く、また麹菌(こうじきん)由来の成分も脂肪代謝に影響することが分かっています。

生姜麹は高カロリーな食事や間食の際に摂取することで、脂肪蓄積抑制・ダイエット効果に役立ちます。

骨代謝改善・骨粗しょう症予防効果

生姜にはジンゲロールという辛味成分が含まれており、これが破骨細胞(骨を吸収する細胞)の活性化を抑制することで骨代謝を改善し、骨粗しょう症の予防に効果的であることが細胞実験で示されています。

また、麹(こうじ)にはカルシウムやマグネシウムなどの骨形成に必要なミネラルが含まれており、これらも骨の健康に寄与します。
生姜麹(しょうがこうじ)はこれらの効果を合わせ持つため、骨粗しょう症のリスクが高い女性や高齢者におすすめです。

免疫力向上・風邪予防効果

生姜にはシンゲロンという辛味成分が含まれており、これが免疫細胞の活性化や抗菌・殺菌作用を持つことで免疫力を向上させ、風邪の予防や引きはじめの症状の改善に効果的であることが報告されています。

また、麹(こうじ)には乳酸菌やビタミンB群などの免疫機能に関与する成分が含まれており、これらも風邪予防に役立ちます。

生姜麹(しょうがこうじ)はこれらの効果を合わせ持つため、風邪の季節や体調が優れないときに摂取することで、免疫力向上・風邪予防効果に役立ちます。

生姜麹(しょうがこうじ)はこのようにたくさんの健康効果を持つため、食欲がないときや風邪気味のときにもおすすめ。免疫力向上や、風邪予防効果に役立ちます。

生姜麹(しょうがこうじ)を使ったスープレシピ

色々な料理に使える便利な生姜麹(しょうがこうじ)
旨味があるので塩の代わりとして使うことができ、減塩効果&健康効果も抜群。 ぼかぼかと体を温めてくれる生姜麹を使ったスープレシピをご紹介します。

具だくさん生姜麹スープ

お好みの野菜をたくさん入れた、ヘルシースープ。
味付けは生姜麹だけで、旨味たっぷりおいしく仕上がります♪

白菜と豚バラのジンジャースープ

豚バラ肉のコクと甘みが引き立つ生姜麹を使ったスープ。
冬はもちろん、エアコンで体が冷える夏にもぴったりです。

チキンと大根の生姜麹スープ

手羽元や手羽中、大根を入れて生姜麹で煮込みます。
骨付き鶏の出汁が大根に染みた、からだに優しいスープです。

ワンタン生姜麹スープ

チルドのワンタンと生姜麹のシンプルスープ。ランチもぴったりな簡単レシピです。

生姜が香るおいしいスープは、献立にあと一品欲しいときにぴったり♪
野菜の甘みと麹の深い味わい、そして、食べると生姜の効果で体がぽかぽか。
生姜麹は子供から大人までおいしく食べることができます。簡単でおいしい生姜麹を冷蔵庫に常備して、ヘルシーな料理を楽しんでくださいね。

商品紹介

米糀(国産米使用)1kg

近畿圏産のお米で作った米糀です。グラム単位からも販売可能です。お気軽にご相談ください。

麦麹(国産丸麦使用)1kg

ご使用上の注意
●冷蔵庫にて自然解凍し、2~3日中にご使用ください。
●再冷凍はしないでください。
★長期保存可能<賞味期限は6ヶ月です>

塩糀

塩糀(しおこうじ)180g

素材の旨味を引き出す、生きている発酵調味料です。当社の手作りの米糀・月のしずく・徳島産自然塩を使用しております。

生しょうゆ糀 170g

塩糀とは又違った旨味を持つ万能調味料「生しょうゆ糀」の販売を開始いたしました。あらゆるお料理に、醤油代わりとして使っていただけます。醤油だけの味付けとは違い、より甘味とこくが感じられる仕上がりになります。一度、ご賞味下さい。

新着情報

「麹菌」のチカラが拓く健康の未来

日本の伝統的な発酵文化を語るうえで、欠かせない存在が「麹菌(こうじきん)」です。味噌や醤油、甘酒、みりんなど、さまざまな食品の製造に用いられてきた麹菌は、古くから私たちの生活と健康を支えてきました。近年、この「麹菌」が持 […]

「玉ねぎ麹」の魅力と活用術!

近年の発酵食ブームの中で、ひそかに注目を集めているのが「玉ねぎ麹」です。玉ねぎと米麹、塩を合わせて発酵させるだけで完成するシンプルな玉ねぎ麹は、驚くほどの旨味と甘み、さらには健康効果まで兼ね備えている万能調味料。今回は、 […]

毎日飲みたい!魔法の発酵水「麹水」って?

私たち日本人の食文化に深く根付く 「麹(こうじ)」。麹は、味噌や醤油、甘酒など、日本の伝統的な発酵食品には欠かせない存在です。その麹を水に浸すだけでできるのが今注目を集めている「麹水」。 今回は、手軽に発酵の恵みを取り入 […]

海外で注目される「麹」の魅力

近年、日本の伝統的な発酵食品である「麹」への関心が海外で高まっています。特に、世界各地のシェフや料理愛好家が、麹を活用した新たな料理や調味料の開発に取り組んでおり、その動向が注目されています。今回は、海外シェフたちが注目 […]

塩麹で♪あったかラーメンレシピ

日本の伝統的な発酵調味料「塩麹」。塩麹は食材の旨味を引き出し、料理をワンランクアップさせてくれる便利で万能な調味料です。今回はそんな塩麹を使ったラーメンレシピ特集♪まだまだ寒い日々が続く中、手軽なランチに、遅く帰宅した日 […]

醤油の健康パワー

日本の食卓に欠かせない「醤油」。醤油は、お寿司や刺身にはもちろん、煮物や炒め物など、どんな料理にも深みを与えてくれる、日本人にはおなじみの万能調味料です。そして、醤油には私たちの体づくりをサポートしてくれる健康効果がたっ […]